このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴルゴ13の件への補足

「僕は、オブジェクトもthisもサッパリ理解できなかった 」のなかで、かつてゴルゴ13がself(自分自身)へメッセージしている(内心で語りかけている)という記述に衝撃を受けた(ってほどじゃねーけど)人もいるようなので、もう少し正確なことを補足してお…

僕は、オブジェクトもthisもサッパリ理解できなかった

「『常識』というよりは『理解の基盤』と『説明の方法』」に挙げた4つの問いかけのなかで、 メソッド内で使える「this って何?」と聞かれたら…。 これはなんか異質でしょう。thisは、僕自身の記憶に残っている例なんだよね。(以下、愚痴口調の文体。)「犬…

髪の毛を“どかす”というのはちょっと君…

ウチの次男は寝癖がひどい。で、僕は「自分で髪の毛をとかしなさい」としょっちゅう言っている。すると、「わかった、どかすよ」と -- なぜか彼は「とかす」を「どかす」と発音するのです。外で、髪の毛を浮かしたり立てたり巻き上げた人をみると、「あの人…

プログラマの「常識、理解、説明」の中間報告(になってない)

まず、ちょっと経緯と状況の説明を。最初、「『プログラマの常識』ってなによ?」ってエントリを僕が書いたのだけど、「プログラマの常識」って表現が誤解を招きやすかった、謝罪します(見出しの訂正はしないけど)。一般的な文脈で「プログラマの常識とは…

「==」の意味をどう定めるか

「後で(あるいは明日)書きます」とか言っているあいだに、もう一本トラックバックが届いちゃったりして、、、でも、先に蒸し返しをば:言い忘れちゃったんだけど、川俣さんのエントリーで僕が面白いと感じたのは実はここでした。全文引用: ちなみに、実利…

「常識」「理解」「説明」の件

昨日: もしご意見/ご助言があったら(コメント/トラックバックで)聞かせて欲しいことなのです。 と書きましたら、さっそくにご意見/ご助言をいただきました。ありがとうございます。が、今日は今からちょいと出かけますので、これに関することは、また…

前提、説明、納得の関係とか

今日の最初のエントリーに、川俣さんからさっそくの反応をいただきました。まず: 檜山さんの問い掛けそのものに問題がある、というのが私の考えです。 これはそのとおりですね。どんなプログラミング言語を想定しているか書いてありません。「CまたはJava」…

ランチ

税込み580円 ………… 今日もまずかった。って、なぜに懲りない!? イヤッ、まずくても行きたいってこともある。

今日の拾得物

眼鏡。

「常識」というよりは「理解の基盤」と「説明の方法」

昨日のエントリーはそこそこのブックマークを集めました。それは、hiromark、jazzanova両氏の1,2-getの効果が大きいでしょう(この現象に関してはコチラを参照)。それにしても、わざわざ「自演」ってタグで3-getってもナンダヨナ>自分。で、ブックマークコ…