このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アスペクトは毒なのか

ここ何日かアスペクト(AOP)ネタなんですが、土曜日に『アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ』を買ってきました。著者は、掛け値なしの専門家・千葉滋さんですから買って損はないはず、安心。で、日曜日に読めるかと…

AspectJによる契約駆動開発 (準備+蘊蓄編)

そういうわけで(前のエントリーからの続きの気分)、なんかAspectJの練習をしたくなりました。メイヤー・ファンの僕としては、最初の課題に契約(contract)をやってみたい。"The AspectJ(TM) Programming Guide"の1.3節"Development Aspects"にも、"Pre- a…

AspectJの感想

AspectJを少しだけいじってみて; これ、おもしろーい!AspectJは、Javaの機能を拡張するツールとみるよりは、「新しい言語なんだ」と捉えたほうが適切なようです(って、開発者は最初から新言語のつもりだろうが)。つまり、Java言語とjavacコンパイラを使…