このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2007-10-24から1日間の記事一覧

Makefileの書き方:プログラミング言語Make

「Makefileの書き方、その勘どころ」にて: まだ、関数を使ってソースやターゲットを生成する方法とかパターン規則の説明をしてないので、続きを書くと思います。調べているうちに、GNU Makeの構文(の一部)はある種のプログラミング言語だという気がしてき…

インターネット上の書評の人気

書評には次のタイプがあるようだ(他のタイプもあるだろうが)。 「この本は面白い、私はこう思った」みたいなこと書いて、“あなたも読んでみれば”と誘う。 「この本は役に立つ、その要点はこうだ」みたいなこと書いて、“これで読まなくても大丈夫”と安心さ…

牛の名前

父親(=檜山)はGNU Makeを勉強してます。長男:「お父さん、この牛、マケっていうの?」ローマ字は読めるんだね*1。 *1:GNUリファレンスマニュアルのタイトルは大文字でMAKE、ネクタイしてカバンを持ったヌーの絵。