このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アンチ・アンパンマン派の言い分

長男が、アンパンマンの歌に下品な歌詞をあてた替え歌を弟(次男)に教えていた。またかよ。参考: 子供に気付かれたくない事だが現実に目をそらすのもナンだし なぜかアンパンマンにインネンをつけるヤツ 父親:「なんで、そんなにアンパンマンが嫌いなんだ…

週末の天気が気になる

また今週も日曜が雨か。困るな、子供達が機嫌悪くて。

JavaScriptでハマった件:さすがにJavaScriptだな、ウム

「横道にそれすぎ」で騒いでいた「JavaScriptプログラムが動かない/解決できない」件。結局、僕の単純ミスでした。return [b];と書くべきところをreturn b;と書いていたのが原因でした。ですが、この間違いがなかなか発見しにくかった事情が、いかにもJavaS…

EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags

「横道にそれすぎ」に書いた事情で、EmacsでJavaScriptソースコードを読む環境を少し整えようかと。次の2つのツールを導入してみよう、っと。 js2-mode: http://code.google.com/p/js2-mode/ エグズーベラント(EXUBERANT)Ctags: http://ctags.sourceforg…

横道にそれすぎ

量子計算(量子コンピュータ)に少し興味を持った。物理の予備知識なしでなんとか理解できまいか? と。可逆計算(reversible computation)から入るのがよさそうだと見当を付けた。で、可逆計算のサンプルをJavaScriptで書いてみた。ら、思わぬところで動か…

人名のカタカナ書きでまた悩んでいる(複数の人名)

外国人名の発音については、「この名前はなんて読むのだろう?」に書きました。最近は、間違っていたらいたでいいや、と開き直ってカタカナ書きしてます。さて、ごく最近、[1..100]>>=penさんからコメント欄で教えていただいた http://www.qci.jst.go.jp/era…

モノイド閉圏、オダンゴ、留め金、池袋

「バエズとステイのロゼッタストーン論文と現代のヒエログリフ」で紹介したロゼッタストーン論文では、絵図・絵算(pictorial calculation)が使われています。それほど変わった描き方ではないのですが、留め金(clasp)という小物が面白いので紹介しておき…

腰痛とダンゴムシ

腰が痛いと前屈するのがほんとにつらい! こんな経験をすると、同じ境遇には同情的になります。次男:「おとうさん、ダンゴムシつかまえた」父親:「んー … これ、ダンゴムシじゃないだろう」次男:「なんで?」父親:「だって、まるまってないもん。ダンゴ…

アクション・ジッサマ

ランボー(シルベスター・スタローン;1946年生まれ)もインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード;1942年生まれ)もよくやるよなー。『ランボー 最後の戦場』、なんか残虐描写がエスカレートしてないか? ちょっと行き過ぎだろ。『インディ・ジョーンズ 4…

街で見た光景 -- 地下鉄階段編

珍しく夜遅い時間に、僕は地下鉄の階段を上って地上に出ようとしていました。階段を降りてくる若い男女のカップル。彼:「楽しかったねぇ、きょうは」彼女:「べつにぃ」あまりにも突き放したその言葉が耳に入り、僕のほうが立ちすくんでしまいましたよ。ほ…

あいかわらずワケワカラン会話が続く

その1次男:「ボーリングのボールって、指入れる穴が空いてるの?」父親:「そうだよ、穴が空いてるよ」次男:「じゃ、どうして空気がぬけないの?」その2堅い椅子に座って足が痺れたそうだ。次男:「あー、足が痺れてる」父親:「まだ痺れてるの?」次男:…

悪い習慣

腰の痛みはだいたい引いた。すると、またあぐらをかいたり足を組んだりしている。いかーん。これが腰を痛める要因なのにぃ。正しく椅子に座りましょうね>自分

ジョニーへの伝言:3点テンパリー/リーブ代数の行列表現

Temperley-Lieb Algebraの行列表現と対消滅と対生成が閉じ込められた素過程について。 - hiroki_fの日記: hiro> Temperley-Lieb algebraが行列で表現できない檜山> いや、できるでしょ、がんばれば。僕はできないけど。hiro> やはり無理だと考える。 あきら…

圏論勉強会:3点テンパリー/リーブ代数の掛け算九九

id:hiroki_fさんが、気合いで書いた解説があるので、予備知識の説明はそちらをどうぞ。僕は、もっと泥臭い計算(elementary combinatorial calculation)のところを。内容: 具体例 生成元と関係 掛け算九九、いや掛け算五五 テンパリー/リーブ電卓 2,3のコ…

左手小指を突き指

左手小指が使えないとスッゲー不便! 痛いけど、テーピングはほどいた。

今日のため息と愚痴 その2

僕は、漏れたインクがこびりついて赤が出ないパイロットの三色ボールペンと、同じくインク漏れで青が出ないパイロットの三色ボールペンの2本を持ち歩いているのだが、しみじみと考えてみると、これじゃ三色ボールペンの利便性を享受してないんじゃないかと思…

今日のため息と愚痴

ビッ、ビミョーに違うwiki構文達。ハァー。フウー。あのさ、ISOでもW3CでもECMAでも目黒区条例でもいいから、Standard Wiki Syntax を決めてくれや。[追記]あーダメだ、こういうの憶えるのスゲー苦手だ。我慢ならんわ。今日はやめた。[/追記]

JavaScriptのinstanceofは遠慮なしに使っていいものか?

こんな感じに書いていたんですが: function isNonnullString(x) { return (x != null && (typeof x == 'string' || (typeof x == 'object' && x.constructor == String) ) ); }(typeof x == 'object' && x.constructor == String) の部分は、x instanceof S…

プルトニウムの半減期

「ゴルゴ13」*1の第483話・前編のお話。旧東独の原発で事故が起きたという設定; なんと、許容できる年間被爆量の4万倍の放射能が漏れてしまったのです。その原発の責任者がこういうことを言うのです。「この事故は、プルトニウムの半減期である2万4千年後ま…

あるよね、そういうこと

typoをtypeとtypoしてしまう。

c2fとか名付けていたトッツァン(僕)が、関数や変数のネーミングについて最近思うこと

ウチのワカイシじゃないけど、某所ワカイシに言い忘れたことをここにオシャベリとして書いておこう、っと。一般論だと思うので。 ケン・トンプソン(Ken Thompson)が、「UNIXを設計し直すとしたら、どこを直したいですか」と聞かれて「creat のスペルに e …

芋洗坂係長が愚痴ると似合うようなセリフからはじまるスパムメール

これで笑えない人もいるだろうから*1、ジョーク扱いすべきじゃないかもしれないのだが、僕は笑ってしまった。スパムメールの第1行目: 私は「印」って漢字が「ED」に見えてしまうくらい深刻な勃起不全(ED)です。 それともうひとつ、これも笑えた。 〜2008…

なぜ引き算なしでも大丈夫なのか

引き算はなくてもだいたい大丈夫で提示した問題。MarriageTheoremさんやささはらさんに回答していただきました。 僕は、なんか持って回った証明しか思いつかなかったんですが、短くて簡略な方法で示せるのかも知れません。興味と時間がある方は考えてみてく…

こいつと話していると頭がグンニャリする

ウチの長男は、ほんとにワケワカラン。その1次男が紙に迷路を描いて「おとうさん、この迷路やって」と。けっこう複雑だったけど、解けました。長男:「おとうさん、俺も迷路作った、やって」父親:「…、これさ、スタートとゴールがつながってないよ」長男:…

お友達が増えた

子供達と一緒に寝るメンツ。BEFORE: AFTER: 前列から、ピッピ(ウサギ)、ピース(シロクマ)、ピクルス(黒イヌ)、ピヤヤ(クマ大)ピチュ(たれ耳ウサギ)、ピリス(シマウマ)ピーブ(トナカイ)、ペネロペ(コアラ)、ピーチ(クマ少)うしろにオッサン…

安くて簡単でおいしい

僕は魚肉ソーセージが好きです。食欲がないときも魚肉ソーセージ。で、こんな本買いました。はずめし―恥ずかしいけどうまい!涙と笑いのレシピ集作者: かざまりんぺい,森沢明夫出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2008/03/19メディア: 新書 …

算数教育への多大なる貢献により表彰されるべき人

世界のナベアツさんのおかげで、ウチの長男は倍数をスンナリ理解できたようです。「3の倍数かつ5の倍数」 -- つまり公倍数も、アホ犬っぽい数といえば納得。次男でさえ、「バイスウってなんか面白いもんなんだ」と思っているようです。文科省は、世界のナベ…

ホッピングボール:エキゾチック二進小数

ホッピングボール・マシンを記述したり解析したりするときに、エキゾチックな二進小数が役に立ちます。それで、エキゾチック二進小数の説明をします。とはいっても、今回はホッピングボール・マシン自体は全然出てこないので、完全に独立した話として読めま…

重箱読み、湯桶読み、いや違う、何読み?

最近、テレビでバレーボール(北京五輪予選)をよくやっています。長男が「第1セット」を「だい・ワン・セット」と読んでいました。音読み/訓読みを混ぜる変則読みがあるけど、英語も混ぜるのは変則過ぎないか。

「はてな」とか「元はてなの人」とかのロケーション

近くなったみたい。 http://d.hatena.ne.jp/kawasaki/20080521/1211364072 遠くなったのかな? http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080601/1212297957