このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

モニャドセミナー4の補足:有界カウンタとそのオペレーション・モノイド

[追記]おまけとして、ホワイトボード絵算の写真(短い説明付き)を付けました。[/追記]モニャドセミナー4で、有限個の値を取るカウンタを話題にしました。upはカウンタ値を1増やす命令、downは1減らす命令です。カウンタの上限値まで達すると、upしても何も…

お子様に、楽しくて為になるこんなパズルはいかがでしょう

パズルを楽しみながら、人体の仕組みも学べちゃう、というナイスなオモチャ。さー、これを組み立ててみよう。心臓、肺、胃はそこでいいのかな。もうすぐ完成だ。じょうずに組み上がったねー。勉強にもなったでしょ。 食事の前にはそれで遊ばないでね。

モニャドセミナー4の予定:訂正と補足

予定している筋書きは「モニャドセミナー4の予定:トランザクション計算のフレームワークとか」に書いたとおりで、今のところ心変わりしてません。内容をもう少し具体化しようとしたら、案の定、僕の勘違いや早とちりがありました。当日訂正してもいいのです…

渋谷の居酒屋さんを教えてください

モニャドセミナー4の参加者の方々に出したメール: 渋谷東口付近で、懇親会をもちたいと思います。適当なお店をご存知の方、教えてください。渋谷は近所なんですが、あまり知りません。懇親会の予算は、3,000円から4,000円です。よろしくお願いいたします。 …

モニャドセミナー4の予定:トランザクション計算のフレームワークとか

モニャドセミナー4、今日の段階で参加予定者は14名。これからそんなに増えることもないでしょうから、十数名で開催となるでしょう。第4回ともなると、予想していた通り、参加者は「生き残り」メンバーという感じ。「初めての方も大歓迎」とか屈託なく言うの…

あーっ、それをやっちゃダメだよー

イタリア料理店での話。僕の隣の席は、男女のカップルだった。女性は二十ニ、三、男性は二十六、七くらいか。男性のほうが早く食べ終わってしまい、女性はまだ食べている。そこで男性はiPhoneを取り出しまして。液晶を見つめながら指でスリスリといじり回し…

圏論講義ビデオの制作ユニット The Catsters

「オネエさんがモナドを教えてあげようか」で言及したモナドおねえさんこと(←今、僕が勝手に付けた呼称)ユージェニア・チェン (Eugenia Cheng)と、ストリングおにいさんこと(←これも勝手に付けた呼称)サイモン・ウィラートン (Simon Willerton) が、The …

今日の予定みたいな

今日も午後から外出。行きがけ or 帰りがけに渋谷で、モニャドセミナー4会場の下見して道案内用写真を撮ってきます。今度の会場は駅から近いから便利。長いコメントに長い応答を書いたら(http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090708#c)、お腹イッパイになっ…

JSONパス形式スキーマ

「すごく単純なJSONパス式」は、いろいろな目的に使う予定でいます。すぐに思いつく用途は、JSONデータの部分(構成要素)へのアクセスです。例えば、次のようなAPIが考えられます。 JsonValue get(JsonValue data, String path); // エラー報告は適当に考え…

告知:「技術者/プログラマのためのモナドと圏論」セミナー(モニャドセミナー) 第4回(シリーズ最終回)

今日は、午前中から出かけて夕刻まで戻らないので、本日はメールでの案内を出したり、セミナー紹介ページを作れそうにありません。それでとりあえず、このエントリーに概略だけ。 日時:7月30日(木曜日) 午後6時から 場所:CafeMiyama渋谷東口駅前店マイスペ…

僕が使っている計算法:絵算と図式順記法

僕は、「リストモナドの結合律を書き下せ」とか言われても絶対にできません。だって、まったく憶えてないし、憶える努力をしても僕にはとうてい憶えられるシロモノではないからです。でも、ナプキンペーパーとボールペン(できれば3色)が与えられて、しかも…

教育者の心得

子供達から、カードゲーム「遊戯王 デュエルモンスターズ」のルールを教わることになった。長男は頭に乱数発生器が付いていて、言ってることが支離滅裂(参照その1、参照その2、参照その3)なので、人に何か説明するには全く向いてない。次男は比較的うまく…

なんでズボラでその場限りになるのか

「理解をさまたげるモノ/誤解をまねくモノ、それと対処」の最後で次のようにまとめました。 用語とか記号の使い方に関して、是非とも憶えておいて欲しいキーワードは次のようなものでしょう。 バラバラ -- 集団や個人によって、用法が違います。 ズボラ -- …

こういう言い方をするらしい

otoさんの「至言?」によると、竹内外史*1が次のように書いているとか: 本書ではわずかの例外を除いては証明を抜かすことをしなかった. これは私自身が証明を抜かした本を一度かいた経験からできた方針である. 「証明を抜かした本」ってどの本のことだろう…

1個三万円のスイカは実在するんだってば

このあいだの日曜日、千疋屋で31,500円(1,500円は消費税)のスイカを見かけた。某氏に話したらどうも信用してない様子。ネットで探せば画像が引っかかるだろうと思ったら、画像はおろか、このスイカに関する情報がほとんどない。証拠写真を撮ってきました。…

寝苦しい夜

長男:「夜も暑くて、よく眠れないんだよね」次男:「そうそう。きのうなんて10分くらいしか眠れなかった」10分てことはないだろ。

暑いのはだいじょうぶだ

いい天気だから、歩きで出かけよう、っと。仕事場のクーラーはまだ一度も使ってません。汗が付いちゃうので、椅子にはバスタオル巻いて、上半身は裸。

両クライスリ圏が構成できた

「コモナドは何の役に立つ」にて: 実例を調べると、単なるコモナド/モナド・ペアがあるだけでは不十分で、コモナドとモナドが一定の法則を満たす必要があります。僕は、その「法則」の形がハッキリとはわかんなかったのですが、ここ2,3日当たりを付けてい…

すごく単純なJSONパス式

JSONデータの一部にアクセスするためのパス式としては、既に JSONPath (http://goessner.net/articles/JsonPath/) や JPath (http://bluelinecity.com/software/jpath) があります。どちらも、XPathのJSON版という位置づけ。これらは便利そうですが、僕の用…

コモナドは何の役に立つ

モナドは、部分関数、非決定性関数、例外(エラー)、コレクション・データ型など、純粋関数計算の不純な(?)拡張を記述するために使えます。なかでも分かりやすいのは、副作用への応用でしょう。ここで言う副作用とは、大域変数への代入、ファイルIO、データ…

システムを無闇に複雑にしてはいけない

「双六<すごろく>でもやろうか」ということになり、画用紙に盤(絵地図といったほうが適切)を描いた。子供達の発案で、ゴールは宝物ということにして、途中で鍵を拾わないと宝物の箱を開けられない設定にした。けっこう面白かった。次の回は偽物の鍵も置…

理解をさまたげるモノ/誤解をまねくモノ、それと対処

「モノイドからモナドを作る」に付いたhirataraさんのコメントを見て、3回開催したモニャドセミナーの首尾を思い出したりしたのですが、シミジミ感じることはうまい説明ってヤッパリ難しい!セミナー参加者の方々が誤解や混乱をしたときは、僕のほうが誤解や…

Pythonを使ってみた -- とりあえずJSONデータを読み込む

Kuwataさんが、料理のあいまにワシワシとPythonでプログラミングしていて、僕は眺めているだけです。眺めるために、一応Pythonコードが読めたほうがいいかな、と思ったので(イマサラかよ>自分)、Python 2.6 をいじってみました。対話的処理系をシェルとし…

アンケート結果が面白い:クロージャの話

長いコメントが付いたエントリー「クロージャとラムダ式は同義だ、と主張してみる」の話題を、emeitch (エムエイチ) さんが、アンケート付き発表として取り上げてくださったようです。 オブラブ2009夏・若人トラックで発表しました アンケートの結果がすごく…

また、コーヒーの話

父親:「一休みしよう、コーヒー飲ませてくれ」次男:「おとうさん、いつもコーヒー飲んでるね」父親:「そうだな」次男:「缶コーヒーにすれば」父親:「お店でゆっくり飲みたいんだよ」次男:「お店だと高いでしょう」父親:「確かに高いけどね」次男:「…

モノイドからモナドを作る

モニャドセミナー3をやってから一週間以上経過しちゃったんですが、だいぶ遅れた補足です。なぜ補足が必要かというと、当日の後半、なにかに憑かれてラリラリだったから。ホワイトボードでの説明でグダグダだったところを少しはクリアにしよう、と。説明のス…

最小抽象ファイルシステム、そろそろ実装

Kuwataさんのブログreturn0はお料理ブログになったので、Kuwataさんのプログラミングの予定を、僕が書きます。最小抽象ファイルシステム(mafs)を、通常ファイルシステムとGoogle Datastoreをベースに実装する予定。実装に先立って、仕様をさらに単純化しま…

エーゲ海

長男:「おとうさん、エーゲ海知ってる?」父親:「知ってるよ、行ったことはないけど」長男:「行ったことないの?」父親:「残念ながらないね」長男:「おとうんさん、栃木でしょ」父親:「んぁっ? 栃木と何の関係がある?」長男:「エーゲ海って、栃木に…

「ゴールドバッハ予想」の証明、その後

Nico Benschopさんが、「フェルマーの最終定理」と「ゴールドバッハ予想」を初等的に“証明”しちゃったわけですが、Benschopさんの証明が正しいかどうかが論点じゃなくて、その証明が本になって出版されたことがスキャンダルなんですね。自費出版とかなら別に…

なんのハナシしてるかワカリマセン

長男:「おとうさん、三沢さんて油断してたから死んじゃったの?」父親:「うーん、油断というよりはいろいろな原因が重なった事故だったんじゃないの*1」長男:「タイガー・ジェット・シンも事故だったの?」父親:「なんでそんな古い話*2知ってんだよ!?」…