このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ストリング図とストリンググラフ、何が違う?

絵算(お絵描き計算、pictorial/graphical/diagrammatic calculation)で使われる絵はストリング図(string diagram)と呼ばれます。とある文書でストリンググラフ(string graph)という言葉を見たんですよね。ストリング図の同意語だろう、と思ってました…

次は誰?

歌詞で何やら騒動になったこの曲(2016年4月13日発売) http://www.uta-net.com/song/206311/ ディアナ・アグロンばっかり話題になりましたが、対比されているのは何故かアインシュタイン。少し後の2016年4月27日発売のこっちはシュレディンガー。 http://ww…

圏論学習ソフト FQL++ 入門

「関手データモデル/圏論データベース: その後の発展と現状 (2016)」 にて: FQL IDEがサポートする4つの言語のなかで、位置付けがハッキリしないカワイソウなFQL++ですが、「圏論の学習にはとても有用」という特徴があります。これだけを切り出して圏論学…

猫と子供

これ、中国語だし、「もと動画から許可とってる?」とか思ったりもするのですが、「猫と赤ちゃん」の可愛さは無敵ですね。この動画(↑)では、みんな(猫たち)赤ちゃんに気を使ってますね、爪を立てないようにしたり。でも、いつでも子供にやさしいとは限らな…

水素水広告

いらすとやさんの「水素水のイラスト」これは笑えます。けど、笑ってくれない人もいそうで、それがちょっと怖いです。このイラストのページの広告には(たぶん、ほとんどの場合)水素水の広告が出ます。それがまた可笑しかったりします。「スポンサードリン…

C/C++の思わぬ落とし穴(まーた、ハマっちまったぜ)

C/C++のとんだ落とし穴(ハマっちまったよ) 上記の記事で、Shift_JIS(CP932)のコメントにまつわるトラブルを紹介しました。あまり時をおかずして、C/C++でまたハマりました。コメント事件ほどの意外性はないにしろ、事情を知らないと対処しにくいトラブル…

関手データモデル/圏論データベース: その後の発展と現状 (2016)

2013年の初頭に、デイヴィッド・スピヴァックの関手データモデル(functorial data model)について紹介しました。 デイヴィッド・スピヴァックはデータベース界の革命児か -- 関手的データモデル 衝撃的なデータベース理論・関手的データモデル 入門 あれか…