このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ツリー書き換え系とマックレーンの一貫性定理

モノイド圏に対するマックレーンの一貫性定理(Mac Lane's coherence theorem for monoidal categories)は有名なんですが、それが主張する内容を把握しづらい定理です。同値な内容を様々な形で述べることができます。ここでは、ツリー書き換え系との関係で…

教養としてのC言語プログラミング入門は成立するのか

比較的に短い期間のなかで、プログラミングの基本的なことを勉強する(させる)とき、どんな話題や課題を選ぶべきでしょうか?ここでの「基本的」とは、「将来、もっと発展的なことを学ぶための土台を作る」という意味ではありません。「入門者でも手が届く…

今回は出馬しないのかな

http://anond.hatelabo.jp/20160724095709 開催中のライブネタバレ記事を書くブロガーらは腹を切って死ぬべきだ。(以下略) この文体は又吉イエスさん・インスパイア系ですね。その又吉イエスさんは今回の都知事選には出てないようです*1。体調の問題でもある…

モノイド自然変換とモノイド同値関手

ジョン・バエズ(John C. Baez)が2010年に書いた短いノートに Some Definitions Everyone Should Know というのがあります。このEveryoneって誰だよ? という気もしますが、まーともかく「誰でも」知っておくべき事として13個の定義が挙げられています。1番…

自然演繹の再構築への道

5日前の記事「自然演繹はちっとも自然じゃない -- 圏論による再考」において、次のように書きました。 自然演繹に対する再考は出来たと思います。でも、再構築には至っていません。 ...[snip]... いずれ別記事としてストリング図と多圏を準備した上で、自然…

自然演繹はちっとも自然じゃない -- 圏論による再考

自然演繹は、その名の通りに「自然で分かりやすい」と言われたりします。僕は、そうは思いません。むしろ「不自然で分かりにくい」と感じます。導入規則と除去規則のあいだに綺麗な対称性がある、と言う人がいます。僕にはどこが綺麗か分かりません。無理ク…

論理におけるさまざまな「矢印」達

論理では、矢印または矢印類似の記号がたくさん出てきます。それらの矢印記号に関連する名前や動詞もたくさんたくさんあります。記号と呼び名・動詞を表にまとめてみました。ただし、この表にはたいした根拠はありません。誰も根拠など持ってないと言ってい…

この広告怖いよ

みずほ銀行のシステム統合がヤバイよ、という記事を読んでいたら、出てくる広告がコレ↓ シュールというかホラーというか、不気味すぎてゾワゾワしてしまうんですけど(記事内容との相乗効果ありで)。[追記]みずほ銀行の件は、まとめがあります。ここから色…

ストリンググラフとストリング図

「ストリング図とストリンググラフ、何が違う?」で触れたストリンググラフを、もう少し詳しく説明します。内容: アンチ反射的単純有向グラフ ストリンググラフとラベリング ストリンググラフの描画=ストリング図 描画の例 その他の話題 アンチ反射的単純…

無料で入手できる本格的(紙なら高額)な理数系専門書15選

インターネットで資料探しをしていると、出版されている書籍と同じ内容のPDFがゴロンと置いてあってビックリすることがあります。以下に挙げるのは、そのような、“出版物と同等な内容”が無料公開されている理数系専門書のリストです。紙の本とまったく同じも…