このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

Kleene圏のシンクロニシティ

Mark W. Hopkinsのサイトが残っているとyoheiさんに教えていただいたので、発掘された遺跡巡りをしてます。

Markの書いたものに"Kleene Categories"(テキスト)というのがあります。これは、Kleene代数を圏論的に拡張する提案です。一方、id:m-hiyama:20050512で話題にした、木下佳樹さんの「不動点をめぐる代数構造たち」(PDF)という論文でもKleene圏を定義しています。

どちらも同じような動機でKleene代数の圏論的拡張を行い、それを「Kleene圏」と名付けているんですね。奇しくも、発表年も同じく2001年。そして、今日比べてみて驚いたのですが、この2つのKleene圏の概念は事実上同じです。お互いに参照したとは考えにくいので、偶然でしょう。(こういう一致は意外によくあったりする。)

MarkのKleene圏も木下さんのKleene圏も、ジョイン半束(join semilattice; sup semilattice)でenrichされた圏Cをベースにして、Cの対象AごとにEnd(A) = C(A, A)上のKleeneスターを与えています。Kleeneスターの公理が少し食い違っていますが、本質的な差はないように思えます。

面白いなー。この不思議な一致も、その内容も。