このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

「ブックマークもコミュニケーション」の意味がやっとわかった

以前、はてなブックマークのようなSBSは、コメントを媒介としたコミュニケーションでもある、というような話がありましたね(例:http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/post_5.html)。ですが、僕自身はSBSとは相性が悪くてうまく使えないのです→id:m-hiyama:20050623:1119489064。苦手な感じは、コノ方と通じるものがあるかもしれません→id:churchill:20050526:p1(お気軽にできない事情は少し違うのですが)。一方、僕のエントリーがブックマークされることもたいしてなかったので、「ブックマークもコミュニケーション」と言われても、さてどこの話だか何のことやら?

最近、世間の流行モノと僕の興味(JavaScript)が一致して、ブックマークされる機会が増えました。悪乗りで(いやっ、動機はけっこうマジメ)、JavaScript解説をシリーズで書こうと企画して、進行中です。このシリーズにおいて、ブックマークの便宜を考えてハブエントリーを設けました。一カ所ブックマークすれば済みます。

なかには“単品買い”で個別のエントリーをブックマークする人もいるかも、とは予測してましたが、ハブをブックマークしていながら個別エントリーもブックマークされている方がいます。アルファクリッパー(ブックマーカー)hiromarkさんです。

そのコメントを並べてみれば:

  • 『更新楽しみですね。「エエカゲンさとトンデモさの案配」ってフレーズで吹き出してしまった。』
  • 『型システムについての説明。』
  • 『即値型、うまい表現だな、とも思う。』

ご本人の意図はわからないけど、僕は、好意的な言葉と受け止めました。クリップのため、というより、これらのメッセージを送るためにブックマークしてくれたのだろうかとも(あくまで真意とは別に)考えてしまいます。

そして、無邪気にもうれしい気分になり、それが次のエントリーへの励みともなります。hiromarkさん、どうもありがとう。

あっ、そうか!

「ブックマークもコミュニケーション」とは、こういうことだったのか。