酒井さんのヒビルテ(http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/)の2006-07-29に、「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」が載っていて、「あー、これならウチにもきてたな」と思ったわけですが(わざわざforwardしてくれる知人もいたし)、ずいぶんと評判だったのですね。
単に「オオアリクイ」でgoogle検索しても、最初のページ(10件)中にこれだけありました。
- http://selife.blog67.fc2.com/blog-entry-347.html
- http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2006/07/1_8552.html
- http://bogusnews.seesaa.net/article/21579613.html
- http://neta.ywcafe.net/000615.html
- http://blogs.dion.ne.jp/happyblog/archives/3863417.html
テクノラティ検索だと、ほとんどこのネタみたい(「動物園行きました」とか混じっているとのかと思ったが)、先頭から5つだけにしておきます。
- http://nucleus.mochy.com/item/344 (オオアリクイのスパムが待っていても届かないハナシ)
- http://d.hatena.ne.jp/Gonbei/20060804/1154706094
- http://fowmessa.blog50.fc2.com/blog-entry-49.html#more
- http://blogs.dion.ne.jp/urban/archives/3898075.html
- http://blog.livedoor.jp/nabenabe0428/archives/50435051.html
これだけ評判になれば、スパムライター達は二匹目のドジョーを狙ってくるでしょうが、どこまでぶっとんだ発想ができるでしょうか、楽しみ(でもないけど)。