このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

みんながとてもサワヤカなわけじゃない

例の「可燃性の高い」話題:

「もう少し説明したほうがいいのかな」という気もします。

と書いたけど、やめた。もう、面倒になった。つうか、

あろはクンが、この件に関しては僕とよく似た心性と意見を持っているらしい

ので、あろはクンよめ、で十分だし。

ひとつだけ付け加えておけば、(予想よりは全然少なかったんだけど)「もとのエントリーを誤読している」という類のご意見に対して -- あれは誤読される可能性が高い記述なんだから、まずは誤読した上で議論をすべき、と言っておきます。

とうのjkondoさんは、その後、妙にさわやかなエントリーを起こしていて、これで僕のような怨念がらみの誤読/誤解を振りはらっているようにも見えますが、才能・環境・運に恵まれた自分に対して無自覚なのはあいかわらずで、「僕だってできたんだから、みんなもできるはずだよ、さあやってみようよ」みたいな感覚が根底にあるんじゃないのかな。で、この「僕だってできたんだから…」こそが、檜山が(jkondoさん個別のことではなくて*1一般論として)疑問と危険性を感じるものなわけだ。

*1:僕が懸念するケースは、能力あるリーダーと凡庸なメンバーの組み合わせだけど、「はてな」はおそらくメンバーも有能なので、問題が生じないのかもしれない。