このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

いまだに続く「バルト9」コメントへの対応が面倒になってきたので、まとめてエントリーにしておこう

2008-04-28の僕のエントリー「シネマコンプレックス『新宿バルト9』の驚嘆すべき大バカ最低システム」なんですが、TKさんからの最近(2008/08/28)の情報によると:

それで、ここ実際「バルト9」でググルと頭3つめに出てきてるんだよ?
責任ないとは言わせないよ。
インターネットや社会なめてるでしょ?

Google検索で上位表示されるのは事実です。「インターネットをなめてる」と困ることになるのは、僕じゃなくてむしろ「バルト9」じゃないかと思いますけど。まーともかく、おかげさま(?)で「バルト9」の検索からのトラフィックがかなりあるようです。その結果、今でも当該エントリーにコメントが付けられます。親切心からのアドバイスも、ありがたくはありますが同じ内容の繰り返しで「その話は、もういいよ」って気分。「バルト9」を擁護する発言、あるいは僕の批判を批判する書き込みもあるのですが、言ってもいないことを話題にされたり、無理筋の忠告をされても対応に困ります。

というわけで、今後は、よほどの新機軸がない限りこのエントリーへのリンクで済ませます。

内容 兼 チェックリスト:

  1. シネコンは混むから、事前予約か30分前到着が常識 -- 了解!!!
  2. 俺の場合はなにも問題はないよ -- それはそうでしょ
  3. 感情的に口汚く罵<ののし>りすぎだ -- それはどこ?
  4. バルト9は総合的にはいい映画館だ -- なんら否定しませんが?
  5. 欠点だけをあげつらうのはどうか -- 欠点があるという事実が消えますか?

シネコンは混むから、事前予約か30分前到着が常識 -- 了解!!!

まずは、次のタイプのアドバイス。もう十分に分かりました!

中央線住民
 2008/04/29 11:45 
ネットで予約してから行くと全く待たなくてすみますよ。
一階で発券してエレベータに乗ってそのままシアターへ。

samurai15 2008/04/29 13:32 そもそも到着が遅すぎるかと。 ネットでの事前予約をしていない時点で、 券売の混雑は想定しておくべきです。
咲太郎 2008/06/08 22:38 まず土・日・休日の映画館に行く際は絶対混雑するので、 上映開始時間の30分前までには劇場入りしているのは常識だと思います。
全て読みましたが 2008/09/04 22:33 窓口の対応云々関係なく、並ぶことを想定していない「10分前到着」は遅すぎます。 その点に関しては、シネコンを理解していないあなたに非があると思いますよ。

俺の場合はなにも問題はないよ -- それはそうでしょ

「行ってみたけど、トラブルはなかったよ」みたいな内容に関しては、「『新宿バルト9』の件、さらなる補足はしたくないけど、するか、しょうがない」の「問題が起こりえない状況で問題が起きないのは当然」のところに書いてあります。

感情的に口汚く罵<ののし>りすぎだ -- それはどこ?

猫まんま
 2008/06/21 00:13 
たまたま嫌なことがあったからってムチャクチャに攻撃するのはどうかと思うけどな。

TK 2008/08/28 10:36 俺が問題にしているのは、「大バカ最低システム」と 揶揄してしまっている点。
全て読みましたが 2008/09/04 22:33 物事を客観的に見ているとは捉えにくく、ただのヒステリーに見えてしまいます。

まず、タイトルに「大バカ最低システム」なる強い言葉を入れた点は下品で節度がなかったと少し反省してます。でも、僕の正直な気分だから撤回するほどには反省してません。

さて、このタイトル以外で、どの部分が「ムチャクチャな攻撃」や「ヒステリー」なんでしょうか? 僕の他のエントリーと特別に変わった文体も表現も使ってません。具体的な指摘が欲しいなー。もしタイトルに引きずられた非分析的な印象でもの言っているなら、それこそ客観的*1ではないでしょう。

m-hiyama
 2008/06/21 12:11 
猫まんまさん、

> たまたま嫌なことがあったからってムチャクチャに攻撃するのはどうかと思うけどな。
そんなに感情的な文面に読めますか? タイトルに「大バカ最低」が入っている
から、そういう印象もしょうがないですが、内容的には、事実・経緯の記述、
若干の推測、改善案の提案なんですけど。

バルト9は総合的にはいい映画館だ -- なんら否定しませんが?

猫まんま
 2008/06/21 00:13 
自分はバルト9はよく利用するんですけど、正直ここの音響システムとか席に
慣れたら他に行く気ないっすよ!

TK 設備もまあいいし、悪い映画館じゃないですよ。

座席、音響、上映作品の選択などに関しての良い評価があります(そして事実でしょう)。が、僕はそれを否定してません、というかそもそもまったく言及してませんよね。

バルト9のファンのみなさんが素晴らしい点を列挙するのに異論をはさむ気は毛頭ありません。しかし、こと窓口発券システムに関してはロクデモナイということです。僕は、座席、音響、上映作品の選択などに関して評価できる能力はないので、なにも言ってません。発券システム以外に言及した該当箇所がありますか? あったらどうか提示してください(どうせないですよ)。

欠点だけをあげつらうのはどうか -- 欠点があるという事実が消えますか?

昨日コメントされた「全て読みましたが」さんは初出エントリー以外の補足(「『新宿バルト9』の発券システムは、運用努力では救えない」「『新宿バルト9』の件、さらなる補足はしたくないけど、するか、しょうがない」)もお読みになっているし、冷静なコメントだと思います。事実をお応えします。

バルト9のweb予約システムは良く出来ています。
それをなぜ利用せずに窓口のシステムだけを取り上げて批判して文句言ってい
るのですか?

子連れで映画に行く日の状況というのは、「『新宿バルト9』の件、さらなる補足はしたくないけど、するか、しょうがない」に書いたごとく:

前日僕は「東京おもちゃ美術館」行こうと提案していたのですよ。だけど、朝7時、8時代のアノテの番組のあいまに流れる映画CM見て、「仮面ライダー」見に行こう(また、仮面ライダーかよ)と変わっちゃうわけ。上の子は午後からサッカーの練習だし、下の子は昼寝をさせたいから、次回に変更も困難。

と、こんな感じなんですよ。計画もなにもあったもんじゃありません。よく行く渋谷だと、それでも今までなんとかなっていたのです。必ず朝イチに行く(午後からはサッカーとかがある)のでピークを避けられていたことが幸いしているのでしょう。

で、僕としては当日子連れの状況でweb予約システムを使ったことはありませんし、使う発想もありませんでした(必然性がなかったのです)。

web予約をして観にいっている者からしてみれば、
「土曜だろうが日曜だろうが席は取れるし快適なのに、おかしいんじゃない
か?」としか感じませんでした。

僕は窓口のシステムしか使ってません。そしてそれの出来が悪かった、とそれだけです。みなさんが「web予約しないなんて、おかしい」と思えば、そもそも長蛇の列はできませんよね。

「時間をずらせ」「平日に行け」などといった意見は私も「前提が違う」「的
外れ」だと思いますが、
「窓口発券」はシステムの一部でしかなく、窓口でしか券が買えないわけでは
ありません。
発券業務に憤りを感じる気持ちも分からなくはないですが、館全体を蔑むよう
な内容はいかがなものでしょうか?
バルト9の予約システムは2日前からチケット取れますし、
「クレジットで購入できる」点も私にとってとても便利です。
デメリットを掲げるのは結構ですが、こういうメリットに目を向けない辺りが
物事を客観的に見ているとは捉えにくく、ただのヒステリーに見えてしまいます。

僕が発券システムだけを話題にしていることをご理解いただいている点はありがたいです(議論しやすい)。さて問題は、ただ1つの欠点を指摘して文句を付けることが「館全体を蔑<さげす>む」ことになるかどうかです。

例え話の利用は躊躇する点もあるのですが、効果的だと判断し、たわいもない例え話をします。子供の成績表が体育以外(◎、○、△評価で)全部◎だったとしましょう。で、体育の先生だけは他教科とは別な先生という状況。

生徒の親:「ウチの子は国語も算数も◎ですよ。どうして体育だけ△なんですか」
体育教師:「私は体育だけしかみてません。どうみても、△をつけざるをえないのですよ」
生徒の親:「ウチの子の音楽の才能なんて、それは素晴らしいものですよ。それなのに、体育だけ△つけるなんて変だと思いませんか?」
体育教師:「音楽のこと言われても、私はみてませんから」
生徒の親:「音楽の才能を考慮しないで、体育に△を付けるんですか、まー、あきれた」
体育教師:「… …」
生徒の親:「体育の△がなければ、オール◎なのに、体育の先生は随分ひどいことしますね。どうしてウチの子だけ△なんですか」
体育教師:「いや、他にも△の子はいますよ」
生徒の親:「そういう子はどうせ、国語も算数も音楽もダメなんでしょう。ウチの子は体育以外は全部◎をもらっているんですよ、センセ!」
体育教師:「しかし、私は体育の観点からしかみてませんから」
体育教師:「どうしてセンセは、ウチの子のトータルな能力を評価しようとしないのですか? 体育での欠点ばかりみて△を付けたりして」
体育教師:「ですから私、体育教師で、体育しかみてないんです」
生徒の親:「そうやって、ウチの子の全人格を否定するんですね、ひどいセンセ」

*1:[追記]100%客観的になれる人なんていないわけだから、この文脈で「客観的」て言葉を使うのもどうかな? と思ったけど修正はしないことにします。少し補足するなら、僕は、客観的と断言はできませんが「事実/問題点の記述」と「改善の可能性」について書いたつもりだ、ということです。「怒ったぞ、バカヤロー」みたいな記述がどの程度の分量あるか計ってみればわかると思うけどな。[/追記]