このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

リビジョン管理システムを使える技術者はイケテいる

ある程度の経験を積んだ技術者/プログラマであるかどうかを判断したいとき、「リビジョン管理システムを普通に使えるかどうか?」という基準はけっこう有効な気がした。

以下の使い方は、「使ってみれば便利さが分かるから」とか言ってなんら説明をしなかった僕の責任です -- と前置きしますが:

  1. proj/2009-10-23/, proj/2009-11-10/ なんてディレクトリが、リビジョン管理下になっている。
  2. 同じことだが、foo.c, foo-v2.c, foo-v3.c なんてファイルがある。
  3. リポジトリのワーキングコピーとは別に、“ほんと”のワーキングディレクトリがあり、ほんとのワーキングディレクトリから一端リビジョン管理下ワーキングディレクトリにファイルコピーしてからコミットしている。
  4. 複数人参加単一プロジェクトのディレクトリ構成が、proj/tanaka/, proj/suzuki/, proj/takahashi/ みたいになっている。
  5. コミット/プッシュが、卒業式みたいな人生の区切りになっている。
  6. 「どうしてコミット/プッシュしないの?」と聞くと、「コンフリクトが恐いから」