このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

findコマンド、一番よく使う形

find . -name '*.tmp' のように要らないファイルを列挙することが多いですね。それで、要らないフィルは消すわけですが、

  • find . -name '*.tmp' -exec rm {} \;

これでも消せますが、rmプロセスが毎回起動されるのでうれしくないし、そもそもこのコマンドラインは分かりにくくてイヤ。

それで、

  • find . -name '*.tmp' | xargs rm

とxargsを使います。

このままでは空白を含むファイル名があると具合が悪かったりします。findの-print0とxargsの-0オプションを組み合わせると安全です。ファイル名の区切りが空白や改行の代わりにNULL文字になるので。でも、GNU版じゃないと-print0, -0がないみたいですが。

  • find . -name '*.tmp' -print0 | xargs -0 rm