少し前まで、行きつけのセブンイレブンでは三色ボールペンを売っていました。が、最近3色ペンがないのですよ。なぜか代わりに4色ペンです。黒、赤、青に緑が追加されています。今まで緑なんて使ったことなかったので、なんか無駄なモノ買わされている気分。
僕が3色ペンをよく使うのは、本でも雑誌でも論文でも書類でも何でも、書き込みをするからです。余白にメモは黒、大事そうなところに赤で下線、なんか変だなと思ったところは青という使い分け。緑の必要性は感じません。
でも既に2本は4色ペンを買ってしまったので、緑は次のように使うことにしました。
- 本でも雑誌でも論文でも書類でも何でも、そこに書かれている内容を手短に説明するときに引用できそうな部分に緑の線を引く。
自分にとって大事なところと著述自体の要点は違うこともあるので、赤と区別したらいいかもな、ということ。
少しやってみた感じでは、赤と緑がけっこう重なるし(当然だわな)、他人に内容を説明する機会もどうせたいしてないし、緑の使用が続くかどうかわかりませんね。