このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

それがなんなの?

J-CASTニュースの「『もんじゅ』大いなる不安 トラブル続出に機器落下引き上げ」という“ニュース”。

このような状況に、悲観的な見通しを示すネット利用者も多い。例えば、「Yahoo!知恵袋」では、

「いずれ液体ナトリウムの循環配管に異常が見つかり、それでも修理できないで・・・・。つまり、分解・取出しが成功しないと関西圏は時間未定のとんでもない時限爆弾を抱えることになるのです。もちろん分解・取り出し作業が失敗して、その場で過酷事故になる可能性もあります」

という答えが「ベストアンサー」に選ばれている。

落下した機器の引き上げが難しいという文脈です。事実重視の固めのニュースのなかで、「Yahoo!知恵袋」のQ&Aを引用してみて、それにいかなる意味があるのでしょうか? Wikipediaの一部をペーストするとベストアンサーになるレベルの情報源から何か有意な結論が引き出せるとでも考えているのでしょうかね。

さんざんに言い尽くされている事ですが、味噌も糞も一緒なインターネットから糞の方を選び出してもしょうがないでしょよ。