このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

3D映画が苦手な人もいます、2D版もお願いしますよ

2010年3月に3D映画『アバター』を観に行ってエライことになりました。次男が頭痛と吐き気をもよおしてしまったのです。そのことは、「「アバター」は危ない」に書きました。

それから案の定3D映画が増えて、次男は映画館には行きたがらなくなり、長男と二人で映画に行くことが多くなりました。一、二度は次男も一緒だったことがあるのですが、そのたびにグッタリしてしまい、長男は「映画楽しむどころじゃないよなー」と言ってました。

今年2月にテレビ放送された『アバター』を見て、次男は「面白い映画だったんだなー」と言ってました。テレビ放送やDVDでないと映画を見られないというのは悲しいですね。3Dにすることにそんなに意味があるのかな? と思うこともあります。

さて、『アメイジングスパイダーマン』が封切りになるわけですが、… 困りましたねー。『スパイダーマン 2』を見ている次男は、やはり見たいようです。東京では、2D吹き替え上映はないようです(2D字幕は2館あります)。興行上の理由とかもあるのでしょうが、3D版が苦手な人のために2D上映もしてもらえないでしょうかね。