12月13日(木曜)の夜、クラブワールドカップの準決勝「チェルシー(イングランド) vs モンテレイ(メキシコ)」戦を長男と見てきました。僕はたいしてサッカーファンでもないのですが、長男を連れて行ったというか、同伴させられたというか。
横浜線・小机駅から横浜国際競技場(日産スタジアム)に向かう途中は縁日みたいで、照明で浮かび上がる巨大な競技場もちょっと幻想的。ウキウキワクワク感がありましたね。
7時半キックオフ。寒い! 寒いのが大の苦手の僕は、もうダメ。前半終わる段階でもう帰りたくなりました。後半がはじまって、「まだ45分あるのかよー」とか思っていたら、後半開始15秒でフェルナンド・トーレスが2点目(1点目は前半17分にマタ)。あっという間で、長男はこのゴールを見過ごしてしまったくらい。その後すぐに、モンテレイのオウンゴールで3点目。
そろそろ試合も終わる時間帯で 3 : 0 だったので、モンテレイファンでも帰る人がチラホラ。僕は、「モンテレイもがんばって1点入れろよ」という気分でした。そしたらなんと、試合終了まぎわ、ロスタイムにモンテレイが一矢を報いたじゃないですか。「よし、よくやった」と拍手したら、周りはどうもチェルシーファンらしく、浮いてしまった。
決勝は12月16日(日曜)、「チェルシー(イングランド) vs コリンチャンス(ブラジル)」ですね。こっちはテレビ観戦 -- 寒くなくていいや。
[追記]サーカー観戦の持ち物は検索で調べると出てきますが、僕が忘れてしまったもの。
- 濡れティッシュ -- なにか食べた後に手や口元を拭くため。普通のティッシュも多めに持っていったほうがいいですね。
- 座布団 -- タオル(タオルとビニール袋は必須)で代用しましたが、座布団あったほうがいいみたい。
[/追記]