このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

電話

1986年リリースの「レイニーブルー」(徳永英明)の歌詞は、

  • 電話ボックスの外は雨、かけなれたダイアル回しかけて、ふと指を止める。

もはや「電話ボックス」を見ることはないし、「ダイアル回す」こともないですね。

屋外の電話ボックス以外に、飲食店などに設置されたピンク電話という公衆電話もありました。

*1*2

なんでそんなことを思い出したかというと、さきほど大通り沿いのカフェでコーヒーを飲んでるとき、少しあわてた感じのおじいさんが入ってきて「電話はありませんか?」と店員さんに聞いてきたのです。もちろん返事は「電話はありません」。

昔は僕も、電話ボックスが見あたらないときに喫茶店に入り、ピンク電話を使わせてもらったことがあります。あのおじいさんも、過去のそんな記憶から「電話はありませんか?」と聞いたのでしょう。

ピンク電話だと、104番の電話番号案内サービスが使えないんですよね。でも、なんとかする裏技があったんです。その方法は、飲食店で働いているときに店長から教わりました。

長く生きていれば、公衆電話にまつわる思い出のひとつやふたつはあるでしょう。電話ボックスでイタズラしようとした話は「「バカなこと」は難しい」に書いたことがあります。

彼が彼女に電話をかけるのに、彼女のアパートのすぐそばの電話ボックスまで行って、部屋の窓にうつる彼女の影を見ながら話していた、なんて思い出を聞いたことがあります。切なく微笑ましく感じるのは、固定電話と公衆電話という状況だからでしょう。そう、今ではあり得ない昔話だね。