このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

Erlang実験室:EDocのoverview仕様が変わっていた(改善)

edoc.pdf:

By default, the overview page is generated from the file overview.edoc in the target directory (typically, this is the doc subdirectory of the application directory);



デフォルトでは、概要ページは、ターゲットディレクトリ(典型的にはアプリケーションディレクトリのdocサブディレクトリ)にあるoveview.edocから生成されます。

これがけっこう困りもので、doc/ をクリーンナップするときも、overview.edoc は消さないようにしないといけません。それで僕はデフォルトの動作を変更して、overview.edocはソースディレクトリに置くようにしていました。

最近(少なくともR12B-3以降)は、overview.edocのデフォルトの置き場所はソースディレクトリになっていました。「シェルスクリプトの代わりに使うPerl 実例付き」スクリプトを確認していて気が付きました。ドキュメントのほうは相変わらず上のように書いてありますが、動作は変わっています。