このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本日のtip その2:アーカイブにゴミや見せたくないファイルを入れない方法

ちょっとしたtipでも「ヘーッ」と思う人もいるようなので書いてみます、その2。Unix/Linux/Cygwin/MSYSとかでの話、GNU tarね。tarは単一のファイルをアーカイブすることもできますが、普通はディレクトリを丸ごとアーカイブするでしょう。アーカイブに入れ…

本日のtip:ファイル名に日付や時刻を入れるには

ちょっとしたtipでも「ヘーッ」と思う人もいるようなので書いてみます。Unix/Linux/Cygwin/MSYSとかでの話。ファイル名の一部に日付や時刻を入れたいときはけっこうあります。次のようにします。 $ touch `date +%Y-%m-%d`.txtこれで、2008-11-29.txt (この…

Emacs Lisp の add-to-list

僕がEmacs Lispをいじるのは .emacs を書き換えるときくらい。それで、ナントカ-alistの設定のとき、次のようなコードをよく見かけます。 (setq foo-bar-alist (cons '(name . value) foo-bar-alist)) これは、add-to-listを使って次のように書いたほうがス…

ペイパル(PayPal)はどうだろう

少額決済の件ですが、トラックバックいただいたkilreyさんのエントリー内で、ペイパル(PayPal)が言及されています。ペイパルにより少額決済ができそうですが、次のような問題があります。 アメリカではポピュラーらしいが、日本での普及はいまひとつ。 利…

個人デジタル出版で儲け、られそうにない

書籍風のデジタルコンテンツを有料で販売しようか、と考えました。なんでそんなことを考えたかは今日は割愛。一部3千円で10部、売り上げ3万円が目標 -- セコーイッ。でも、冷静に考えてみると、せいぜいそんなもんだろう、と。売り上げ予測が3万なのはまーし…

相撲の話

長男:「安馬かっこいいね」父親:「体は小さいのに強いねー」長男:「大関になったんだよね」父親:「そうだね。髭も剃ってたね」長男:「髭を生やしちゃダメなの?」父親:「お相撲さんに髭はマズイんじゃないのかな」長男:「俺ね、髭より気になることが…

大相撲ダイジェスト@YouTubeを希望

大相撲ダイジェストをYouTubeでやってくれないかな。1日遅れでもいいんだけど。いろいろと言われている今だから、そういうサービスをしてより多くの国民に親しまれたほうがいいんじゃないの、相撲協会。

testコマンドのハイフンナンチャラが憶えられない

もうひとつシェルスクリプトっぽいネタ。表題の件、もう憶えられない! ので、とりあえず、自然に頭文字と解釈できるのだけでも憶えよう。それ以外? あきらめる。ファイルのタイプをチェック -b is block device -c is character device -d is directory -f…

シェルスクリプトのセミコロンの打ち所がわからん

bashでの話。 for x in 1 2 3 do echo $x done この4行のスクリプトは特に問題もありません。行数を減らすため、改行をセミコロンに置き換えてみます。まずは1行目と2行目を、セミコロンをはさんでくっつける。 for x in 1 2 3; do echo $x done これはOK。…

コーヒーでも飲むか … いや待て

スターバックスが不調みたいですね。コーヒーって嗜好品だから、景気が悪くなったらやっぱりひかえますよね。僕だって、コーヒータイムを少なくするとか、ドトールにするとか考えるもんね。でも、やたらに眠くてダメーッ、コーヒータイムにしよう;でもドト…

Erlangの話、一月前の資料を今ごろ公開するよ

※ 見出しの「一月」はヒトツキ、イチガツじゃないよ。一ヶ月ほど前、Programming Tools and Techniques の会(2008年10月23日(木)18時30分 早稲田大学情報理工学科)で、Erlangと応用事例の話をさせていただきました。そのときの資料を以下のURLに置いておき…

次男の疑問

今朝のニュースで、外国産マツタケの話があって、韓国産、中国産、カナダ産とか言っていた。次男:「国の名前も呼び捨てにしちゃいけないの?」それとは別に動物の話。次男:「ナマケモノって、生の獣ってことでしょ?」父親:「違う違う、怠けているもの、…

それは誰?

長男:「俺のクラスで、教科書にウンコの落書きしたやつがいてさ」父親:「誰だよ? それ」長男:「えっ、友達だけど」父親:「おまえのことじゃないのか?」長男:「俺じゃないよ」父親:「そうか。それで?」長男:「それで先生がおこっちゃってさ、俺にさ…

Erlang武士道プログラミング:死んだらどうなる

「潔く死ね」と言われても、死んだらどうなるか分かんないと不安だし、きれいな死に方もできないですよね。例外とプロセスの終了について、ざっと説明しましょう。3種の例外の概要Erlangの例外には、exit例外、throw例外、error例外があります(詳しくは「Er…

首相と政党

次男:「麻生さんて、ミジン党だよね」父親:「いや、自民党」

水みたいなお湯

お風呂にて:父親:「お湯がぬるすぎるよー」長男:「いいよ、これで」父親:「夏じゃないんだから、こんな水みたいな風呂じゃ風邪ひくよ」長男:「いいてっば」父親:「耐えられん、熱くするぞ!」長男:「おとうさん、年寄りの冷や水って言うでしょ」こと…

Erlang実験室:武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり

Erlangでは、「死ぬこと=プロセスをクラッシュさせること」の解釈/意義/価値観が、他の言語とは随分違います。潔<いさぎよ>く死ぬことが推奨されていますが、これは責務の放棄とは違います。内容: 事故や災害への対処は個人ではなくて企業や社会が行う…

序数、基数、モノイド圏とエックマン/ヒルトン論法

「基本は大事だ」とか言いますが、幼児や小学生でもわかるようなホントに基本的な概念が、かなり抽象的な文脈でも形を変えて現れることには驚かされます。かつての次男の様子などから察するに、「イチ、ニ、サン」と順番に数えあげることと、モノの集まりの…

パチンコ愛好者も高齢化しているのか?

雑誌の投稿欄における読者の年齢が高いのに驚いたことを「きょうび、雑誌に投稿する人は」に書きました。最近、パチンコのテレビCMが目立つんですが: 加山雄三: もうジッサマでしょう。 アグネス・ラム: もうオバサンでしょう。 ゴースト: えらい古い映…

はてなダイアリー、調子悪い?

サイドバーの挙動が狂っている。 「最近のトラックバック」:自分のところへの自動トラックバックは表示されないはずだが、なぜか表示されてしまう。 「注目のエントリー」:RSSモジュール、うまくいっていたのだがダメになった。なぜか昔のが表示されてしま…

"うたのおにいさん"大暴走!

少し前の記事なんだが: http://news.livedoor.com/article/detail/3890525/ この番組は見てないけど、ゆうぞうおにいさんは知っている。「あー、彼がね」と想像しただけで大笑いしてしまった。

Erlang実験室:JSONデータのErlang表現

誰が考えても似たようなことになると思いますが、次の2つを比較してみます。 YAWS付属のjson.erl (http://yaws.hyber.org/) LShft社提供のrfc4627.erl (http://hg.opensource.lshift.net/erlang-rfc4627/) YAWS版 JSON Erlang true, false, null true, f…

Erlang実験室:中置演算子を関数として使うには

こうします。1> erlang:'+'(3, 2). 5 2> erlang:'-'(3, 2). 1 3> erlang:'-'(3). -3 4> erlang:'--'([1, 2, 3, 4, 5], [2, 4]). [1,3,5] 5> erlang:'!'(self(), hello). hello 6> flush(). Shell got hello ok 7> lists:map(fun erlang:'-'/1, [1, -2, 3, -4…

あー寒い

長男:「寒いよー」父親:「寒いなー」長男:「あー、手が冷たい」父親:「こんなときは、こうして手をこすり合わせるんだ、ゴシゴシと」長男:(ゴシゴシ) 「おとうさん、垢が糸みたいに出てきたよ」父親:「きったねーなー、おまえは」で、冷たくても手を洗…

Erlang実験室:Windows上でWebサーバーYAWSを動かす

Erlangで実装された軽量なWebサーバーYAWSを、Windows上で動かすことができます。そのやり方は、次の2つの記事で説明されています。 http://yaws.hyber.org/wiki/showPage.yaws?node=YawsAndCygwin http://yaws.hyber.org/wiki/showPage.yaws?node=YawsAndWi…

えっ、なに!? ふーん、はてなブックマークの「URLで絞り込み」ってそういうことなの

右側のサイドバー「注目のエントリー」の表示と、エントリー自体のブックマーク数表示が食い違っている(Nov 07 12:31:30 2008時点)。http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist で新着ブックマークを確認するかと、「URLで絞り込み」に自分のURLを入れようとした…

直積の単位が終対象とは限らない

直積を持つ圏に終対象があれば、その終対象は直積の単位になります。この逆はどうでしょうか。つまり、直積の単位は終対象になるか? なりません。練習問題として反例を作ってみました*1。実は、微妙なところを詰め切れてない気がするけど、まーいいや。たぶ…

二千円札

何年ぶりかで出会った。なんか困惑するね、どうすりゃいいんだ、取り扱いに困る。子供に見せてからSUICAの入金に使おう。[追記]後日談:子供達に見せたら:次男:「5円玉4枚と取り替えて」父親:「500円玉4枚じゃないとダメだよ」長男:「千円札2枚となら取…

マジで説教

長男:「俺、手話できるよ」父親:「ほぉー」長男:「これ (中指を突き立てる) とか」長男:「これ (親指を下向きに出してグー) とか」父親:(バシッ)父親:「それは手話じゃない、…(説教)…」なんで、そんなことばかり憶えるかなー。

この間違いは、なぜ自然なんだろう?

二十年とかもっと前のことですが、僕は次のような発言(つっても単なるオシャベリ)をしたことがあります。 九州の人って髭が濃いよね。 なんでそんなことを今でも憶えているかというと、言った直後に「あー、自分は間違ったことを言ってるな」と意識し、そ…