このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴミ箱をあさる方式に切り替えた

A4用紙の整理にほとほと手を焼いています。印刷して用が済んだ紙は捨てようと思うのだけど、「裏紙をメモや計算に使おう」とか思っているうちに、必要/不要の区別がつかなくなってカオス!もう「とにかく捨てる!」にした。メモや計算の用紙が必要になった…

コインとサイコロで非決定性プログラミングをお手軽に実験してみるよ

だいぶ前に書いた「プログラムの算術的計算法」と「プログラムの算術的計算法 (続き&完結)」において、非決定性の選択と非決定性の繰り返しについて述べました。これらを非決定性述語により実現してみましょう。コイン・トスとサイコロ博打で非決定性を実…

次元+次元・解析 -- 現象と量の型チェック機構

「なんとかならないのか!? ベクトル解析:用語法の無茶苦茶」で次のように言いました: (物理的な意味での)次元解析をちゃんとすべし それで、次元解析(みたいなこと)の話をしたいのですが、「次元」という言葉は注意が必要です。「次元」の2つの意味・…

人材募集の公告

といっても、壁に張り紙がしてあったのだが、 高級優遇 わかるような、わからないような?

なんとかならないのか!? ベクトル解析:用語法の無茶苦茶

ベクトル解析やテンソル解析の伝統的な定式化やシナリオがどうにも不満だ! という話は何回かしました。 テンソル:定義とか周辺の話とかナニやら テンソル:なぜ難しいのか 熱伝導のフラストレーション ベクトル解析/テンソル解析 最近、臨時別冊・数理科…

しばらくバタバタしている

きょうあたりから、来週にかけては、余分に(追加的に)やることやら、外出する用事やらでオタオタ、バタバタ。

お友達

ウチの子達と一緒に寝ている: ピッピ(ウサギ)、ピース(シロクマ)、ピクルス(黒ネコ黒イヌ)、ピリス(シマウマ)

おどろくほどに良心的な作りだったミスタードーナッツの景品

随分ときたないリュックでしょ。 これはミスタードーナッツの景品でもらったもの。もらったのは7,8年前だったと思ってはいたのですが、検索でひっかかった日記の日付から2000年6月だったことが判明しました。http://www2.incl.ne.jp/~rara/2000.06.nikki.htm…

インド、ロシアだけじゃないぞ、ブラジル発の熱帯式算数もあるんだぜ

一昨日のエントリーで、ロシア発のマスロフ式算数を紹介しました。実はこれ、リトヴィノフ(G. L. Litvinov)のサーベイ論文"MASLOV DEQUANTIZATION, IDEMPOTENT AND TROPICAL MATHEMATICS: A BRIEF INTRODUCTION"(http://glitvinov.googlepages.com/2007_J…

ブドウとお酒のジュース

次男がアップルジュースの缶を見ていて、「このジュース、ブドウとお酒が入っているよ。」ブドウは、アップルとミックスされて入っているかもしれないが、お酒はないだろう。と、成分表示を見てみると「ぶどう糖」納得。で、お酒は?注意書きに、「直射日光…

マスロフ式算数がやたらに面白いんですけど

インド式算数って、速算処方箋の寄せ集めでしょ。ロシア発のマスロフ式算数は、本質的に新しい演算を扱う奧が深い算数ですよ。マスロフ式算数を学んでも速算の役には立たないけど、背後にある数理的構造/現象の神秘に触れられるかもよ。内容: マスロフ式算…

読まずになくした

『安原製作所回顧録』(asin:4777909263)という文庫本を買ったけど、1ページも読まずになくした。あー、立ち読みした分が1ページくらいあったかな。

型パラメータと総称:どうしたらわかりやすい構文になるのかな

「CPS(継続渡し方式)変換をJavaScriptで説明してみるべ、ナーニ、たいしたことねーべよ」で、説明用の疑似構文として、JavaScriptに“型パラメータと総称”を入れたものを使ったのですが、型パラメータと総称の構文って、けっこうむずかしいですね。必ずしも…

街で見た光景

若い男女のカップル。女性が男性の左膝の裏に、おもいきり回し蹴り。男性は膝から崩れる感じで地面に転がりました。女性が手をさしのべて起こしてあげて、それから手をつないで歩いていきました。二人の後姿は恋人どおしのようですが、男性はずっと左足をひ…

CPS(継続渡し方式)変換で裏返る理由

昨日、CPS(継続渡し方式)への変換を話題にしました。最近CPSに凝っているらしいid:higeponさんが: 人間の皮が裏返る。外が内、内が外。みたいなイメージでしょうか。 と書いてます(CPSで思考する - higepon blog)。この裏返る感じを説明してみたいと思…

CPS(継続渡し方式)変換をJavaScriptで説明してみるべ、ナーニ、たいしたことねーべよ

久々にThe n-Category Cafeを見たら、Mike Stayによる"The Continuation Passing Transform and the Yoneda Embedding"なんて記事がありました。 米田埋め込みは圏論ではお馴染み。継続渡しへの変換はコンピュータ・プログラミングではお馴染み。この2つは、…

この映画とこの映画館、気に入った

日曜日(一昨日)、次男と映画『ひつじのショーン』を見に行った。テレビで放送されていたクレーアニメ・シリーズをまとめたもの。次男は既にテレビで見ていたので、ちょっと退屈だったみたいだったが、僕は始めて見て大喜びしていた。パロディが含まれるの…

ふつうなつくよ

昨日、31歳の父親が1歳の子供をせっかん(暴力)したとのニュース。その理由が、「かわいがっているのに、自分になつかないので腹が立って」とか。僕の経験では、動物でも人間でも、ふつうに接していればたいていなつくよ。かわいがってないからなつかない、…

オブジェクトとクラス、とりあえずご質問に答えます

「いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみようよ」には、いろいろとフィードバックがありまして、僕もそれらに触発されたところもあるので、お応えしたい気もするのですが、なかなかにねー、、、エネルギーが足りないや。とりあえず、…

顔も名前も思い出せない

ペナルティのワッキーじゃないほう バナナマンの日村じゃないほう

けっこう面白いよ

長男も次男も駄洒落を考えるのですが、次男は「イルカがいるか?」とか「豚をぶった」とかのレベル。今朝、「おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶらこどんぶらこと、ドンブリが流れてきました。」僕は、これにはなぜかうけてゲラゲラ笑っちゃったので…

シェル・コマンドラインのセミコロン

前のエントリーで御礼した、tohokuaikiさんのエントリーの最後に: あ、コマンド区切り「;」とかよく分からんね。使ったことないし。 例で説明しましょうか。例えば、次のようなシェルスクリプトを考えます。 #! /bin/sh the_file=/var/tmp/WathchMe if [ ! …

すんません、絵を描いてもらっちょります

昨日のエントリー「いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみようよ」に、手書きの汚い絵(字は輪をかけて汚い)が散りばめられているんですが、見かねて(?)あかさたさんが、UML図を描いてくれました。[追記]sumimさんのエントリーにも色…

さすがに大トロは

渋谷・東急ハンズ4Cで、寿司の形をしたUSBディスクを売っている。大トロが突出して高い。あー、やっぱりな。(って納得するか!?)

いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみようよ

オブジェクトとクラスの関係について、次のような説明を見かけました(文言の引用ではなくて、檜山による要約)。 オブジェクトとクラスは全体としてツリー構造をしていて、ツリーの末端をオブジェクト、末端以外のノードをクラスという。末端であるオブジェ…

ふいぃーーー

年末年始ボケからの脱却リハビリに、長いエントリーを書いた。体力(だか知力だか)消耗して、ヘロった。

長男が描いた絵:The・モンヤリ・フィッシュ

以前、長男の、こんなタイトルの絵を載せました。その絵はコッチさらに最近描いた絵のタイトルは、で、その熱帯魚の絵は、※ 光沢のある黒の用紙が光ってしまったので、その部分は少し修正しました。モンヤリしてるーーー。

いま造語した

気力もなく低空飛行(墜落しない程度)でスタート。 という状態を表現しようとしたら、いきなり 頭がモンヤリ という言葉が思い浮かんだ。「モヤ」と「ボンヤリ」が混じったんでしょう(意図した造語じゃないよ、“言いまつがい”に近い)。

新年あけまして

だいぶたってしまいました。僕は休み嫌いなんだよなー。別に仕事好きとかじゃないですよ、断じて。怠けるのやウダウダするのは大好き。だが、人と同じ時期に休むのが嫌い。それと、普段の生活とリズムが変わると調子が狂ってなかなか戻らない。そもそも、年…