このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

集合をコンパクト化する方法

単なる集合に離散位相を入れれば位相空間とみなせます。つまり、Setを集合圏、Topを位相空間の圏として、Disc:Set→Top という埋め込み関手があるわけです。埋め込み関手Discの像である圏をDiscとしましょう; Disc = Disc(Set)、Disc⊆Top。圏Topの部分圏で、…

論理学と狭い世間

昨日(2014-03-19)、大西琢朗さん、久木田水生さんとお会いしました。二人とも論理学者です。他の分野の研究もなさっていますが、たぶん「論理学者」でよいんじゃなかろうかと。大西さんも久木田さんも、Webページ(上記のお名前の部分がリンク)に論文・論…

簡単なテンプレート処理を行うときは

昨日、bashのprintfの話をしました。printfは、以前に簡単なテンプレート処理をする目的で紹介したのでした →「このシェル・ワンライナーがけっこう役立った: printfコマンドで超簡易テンプレート」なんかプレースホルダーのマークがあって、プレースホルダ…

16進数を10進数に、あるいはその逆: bashのprintf

「16進数の0xAAって、10進数だとどうなる?」とか思うことはよくありますよね*1。そんなとき、perlのワンライナーで、 $ perl -e 'print hex("AA")' 170 $とかしてました。でも、bashを使っているならprintfというコマンド(組み込みコマンド*2)があるんで…

Vagrantの記事をもうひとつ

「1円クラウド・ホスティングDigitalOceanを、Vagrantから使ってみる」、「DigitalOcean + Vagrant の使い方への補足」と、Vagrantに関する記事を書きました。これらの記事は、クラウドVPSホスティングサービスであるDigitalOcean上で仮想環境を構築する話で…

DigitalOcean + Vagrant の使い方への補足

「1円クラウド・ホスティングDigitalOceanを、Vagrantから使ってみる」への補足。シンガポール・リージョンで起こったこと「1円クラウド・ホスティングDigitalOceanを、Vagrantから使ってみる」の注釈で、次のように書きました。 ネットワーク通信ではサンフ…

1円クラウド・ホスティングDigitalOceanを、Vagrantから使ってみる

SSDなVPSを提供するDigitalOcean(https://www.digitalocean.com/)については、徳丸さんの記事に分かりやすく紹介されています。徳丸さん記事のタイトル「1時間1円から使える」から、「1円クラウド・ホスティング」と名づけてみたのですが、これはウソでは…