このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪都構想

長男:「橋下さんは、大阪維新の会で大阪都を目指すのか」父親:「…」長男:「んじゃ、俺は、東京維新の会を作って東京都を目指すぞ」父親:「あのさ、目指さなくても東京は都だから」

ホモトピー・ナントカ

ホモトピーをヘビーに使う型理論が登場したりして、コンピュータ屋さんでも「ホモトピーなんて無関係」とも言ってられないようです。とか言いながら、僕はろくに知りませんけど(苦笑)。まー、用語くらいは調べておこうかな。トム・レンスター(Tom Leinster…

デカルト圏、こんな定義もあります

Cがデカルト圏だとは次のことです。 Cには終対象がある。 Cには二項の直積がある。 この2つのことから、すべての有限離散図式の極限の存在は保証できます。上記のデカルト圏の定義を言い換えてみましょう。この言い換えは、次の概念を確認するために良い練習…

Alloy、コンパクト論理、関係圏

先週、「Alloyの矢印記法と、モノイド閉圏としての関係圏」で、「Alloyで直積を表す矢印記号は、関係圏で解釈するとツジツマがあう」という話をしました。より一般に、Alloyの意味論を関係圏Rel上で展開してみるのは面白そうです。とはいっても、Alloyがカテ…

Alloyの矢印記法と、モノイド閉圏としての関係圏

Alloyでは、タプルを矢印記号「->」で書くんですよね。最初は「なにこれ?」と思いました。例えば、aとbのタプル(この場合はペア)である (a, b) を、a->b と書くのです。集合の直積も同じ記法で、「集合Aと集合Bの直積」を A->B で表します*1。最初は違和…

これは対価に値する

長男:「ちょっと小遣い足りないから、おとうさん、肩揉んであげるよ」父親:「はっ、どういうこと?」長男:「肩揉んであげるからお金ちょうだい」父親:「君はマッサージへたでしょ、ほんとに気持よかったらお金出してもいいけど」長男:「うまかったらい…

ユースケース図もどき、とか

Catyでユースケース図もどきの絵が描けるようになったことを紹介。ついでに、昨日「悟りやヒラメキがほんとに大キライだ」とか騒いでいた前後の経緯というか、文脈をちょっと説明しておきます。いくつかの理由があって、Catyにユーザーロール(user role)と…

悟りやヒラメキがほんとに大キライだ

ソフトウェアの設計は僕の仕事の一部なんだけど、モデリングとか高水準の設計手法とかに興味がない。いや、正確に言うと、そのテの手法とか流儀とかには、僕を苛立たせるものがあって、精神衛生のために避けている傾向があるってことです。参照の必要があっ…

Caty: 識別子の日本語化で一苦労したけど、日本語だと分かりやすい

見た目も大事だよね、と思ってCatyにビジュアライズ機能を入れ始めたのですが、以下のような図に比べると、Catyが描いた図はどうも分かりにくい感じがします。(以下の図は、http://terasoluna.sourceforge.jp/tutorial/server-web/Document/WebTutorial_2.h…

斬新なデザインのWebページ

GMailの操作中に間違って広告をクリックしてしまい、とあるWebページが表示されました。以下がスクリーンショットです。原寸大画像よく目を凝らして見ると、背景になにやらプログラミング言語のソースコードのようなものが散りばめられています。おそらくWeb…

インスティチューションとホーア論理

「インスティチューションとホーア論理を一緒にしたようなナニカ」は、僕にとっての一つの課題です。この課題については、次のエントリーで述べています。 ホーア論理の圏論的な定式化 真偽構造が付いた圏 -- ホーア論理のために 「インデックス付き圏のフビ…

大きなラムダ式/小さなラムダ式

以前、セミナーでの説明のために、「大きなラムダ式/小さなラムダ式」という記法を使いました。その後も使ってますが、けっこう具合がいいです。紹介しておきます。大きなラムダ式は圏の射をそのまま表し、小さなラムダ式は指数対象への射を表します。次の…

WebアプリケーションフレームワークCatyの特徴と方向性

「WebアプリケーションフレームワークCatyの現状と今後」と似たような題名の記事、まー続きのようなものです。Catyのプロモーション的なことをしてないので、少し宣伝風に書いてみようかと。「Catyプロジェクト/ソフトウェアについて」(2009年8月)あたり…

大量のモナド類似物を取り扱う方法:参考文献

「インデックス付き圏のフビニ/グロタンディーク同値」より: ここ2,3日考えていたことがあります。その動機とか背景とかを説明すると「けっこう面白い」かと思うのですが、長くなるので結論(になるはずのこと)だけをザッと述べます。一言だけいっておく…

インデックス付き圏のフビニ/グロタンディーク同値

ここ2,3日考えていたことがあります。その動機とか背景とかを説明すると「けっこう面白い」かと思うのですが、長くなるので結論(になるはずのこと)だけをザッと述べます。一言だけいっておくと、大量のモナド類似物(monad-like entities*1)を一挙に扱う…

齟齬

僕は、ほぼ毎日、だいたい決まった時間にスターバックスに行くので、店員さんと顔なじみになる。だけど、「お早うございます」と挨拶くらいはしても軽口を叩いたりはしない。事務的にコーヒーを注文するだけ(参照)今日は、男性の店員さんが、事務的やり取…