このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

論理計算のための宇宙と型、二種類の述語

型理論と圏論の言葉は次のように対応します。$`\newcommand{\mrm}[1]{ \mathrm{#1} }
\newcommand{\mfk}[1]{ \mathfrak{#1} }
\newcommand{\In}{ \text{ in } }`$

型理論 圏論
対象
型宇宙 圏の対象達のクラス
インスタンス

Sets As Types(集合が型だ)の立場をとるならば、次の対応です。

  • 型 $`A`$ ←→ 対象〈集合〉 $`A`$
  • 型宇宙 $`{\bf Type}`$ ←→ 対象〈集合〉達のクラス $`|{\bf Set}|`$
  • 型 $`A`$ のインスタンス $`a`$ ←→ 余域が $`A`$ である射 $`a:{\bf 1} \to A \In {\bf Set}`$

コンテキストの概念を入れるなら、コンテキスト $`X`$ における 型 $`A`$ のインスタンスは:

  • 余域が $`A`$ である射 $`a:X \to A \In {\bf Set}`$

型宇宙 $`{\bf Type} = |{\bf Set}|`$ とは別に、論理的計算のための宇宙 $`{\bf Prop} = |{\bf Bool}|`$ を考えます。$`{\bf Bool}`$ は次のようなです。

  • $`|{\bf Bool}| := \{{\bf 0}, {\bf 1}\}`$ ($`{\bf 0}`$ は空集合、$`{\bf 1}`$ は特定された単元集合)
  • $`{\bf Bool}(x, y) := {\bf Set}(x, y)`$ (ホムセットは、集合圏のホムセットをそのまま)

定義から、$`{\bf Bool}`$ は集合圏の充満部分圏になります。ホムセットを列挙してみます。

  1. $`{\bf Bool}({\bf 0}, {\bf 0}) \cong {\bf 1}`$
  2. $`{\bf Bool}({\bf 0}, {\bf 1}) \cong {\bf 1}`$
  3. $`{\bf Bool}({\bf 1}, {\bf 0}) = {\bf 0}`$
  4. $`{\bf Bool}({\bf 1}, {\bf 1}) \cong {\bf 1}`$

圏 $`{\bf Bool}`$ をデカルト閉圏にするために、内部ホムを次のように定義します。

  1. $`[{\bf 0}, {\bf 0}] := {\bf 1}`$
  2. $`[{\bf 0}, {\bf 1}] := {\bf 1}`$
  3. $`[{\bf 1}, {\bf 0}] := {\bf 0}`$
  4. $`[{\bf 1}, {\bf 1}] := {\bf 1}`$

$`{\bf Bool}`$ におけるデカルト積 $`\land`$ は、ほぼ直積ですが、$`{\bf 1}\land {\bf 1} := {\bf 1}`$ と定義します。厳密に $`x\land y = x \times y`$ ではありませんが、事実上、$`\land`$ と $`\times`$ は同じです。

二元集合 $`{\bf B}\in |{\bf Set}|`$ は(型理論の言葉では)型ですが、$`{\bf Prop} = |{\bf Bool}|`$ は型宇宙です。型 $`{\bf B}`$ と型宇宙 $`{\bf Prop}`$ は別物です。

型理論ベースの論理では、型〈集合〉$`A`$ から型宇宙への写像、つまり、型ファミリー $`P`$ を“述語” と考えます。

$`\quad P : A \to {\bf Prop} \In {\bf SET}`$

一方 集合論ベースの論理では、集合$`A`$ から二元集合(代数構造の台)$`{\bf B}`$ への写像 $`p`$ が“述語”です。

$`\quad p : A \to {\bf B} \In {\bf Set}`$

このギャップをどう埋めるのでしょう?


$`{\bf Set}`$ はトポスなので、部分対象分類子〈subobject classifier〉$`\Omega_{\bf Set}`$ を持ちます。$`\Omega_{\bf Set}`$ は $`{\bf B}`$ だと思ってかまいません。

$`\quad {\bf B} = \Omega_{\bf Set} \In {\bf Set}`$

型ファミリー $`P`$ を、離散圏から“集合圏の部分圏”への反変関手だとみまします(この場合、反変・共変に意味はないですが)。

$`\quad P : A^\mrm{op} \to {\bf Bool} \In {\bf Cat}`$

$`P`$ は前層です。前層に対してグロタンディーク構成、つまり要素の圏〈category of elements〉を作ります。グロタンディーク構成の標準射影と共に次のファイブレーションができます。

$`\quad \pi^P : \int_A P \to A \In {\bf Cat}`$

$`P`$ の値は $`{\bf 0}`$ か $`{\bf 1}`$ だったので、$`\pi^P`$ は単射になります。

この状況を、$`{\bf Cat}`$ から $`{\bf Set}`$ に移します。すると次の図式ができます。

$`\quad \xymatrix{
{\int_A P} \ar@{>->}[d]_{\pi^P} \ar[r]^{!}
\ar@{}[dr]|{\text{p.b. ?}}
& {\bf 1} \ar@{>->}[d]^{t}
\\
A \ar@{.>}[r]
& \Omega_{\bf Set}
}\\
\quad \In {\bf Set}
`$

下のTシャツに記述があるように、トポスでは、モノ射(集合圏では単射)に対して、上の図式の四角形がプルバックになるような射(集合圏では写像) $`p:A \to \Omega_{\bf Set}`$ が存在します。この射〈写像〉$`p`$ が型ファミリー $`P`$ に対応する集合論的述語です。