このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CatyScriptで記述するCatyシェル

CatyScript2.0を企画してますが、実際に使えるようになるのはだいぶ先かな。プログラミング言語がある程度の表現能力を持っていることの基準として、「自分で自分を記述できる」ことがあります。CatyScript2.0は、Catyのメカニズムを記述できる能力を持たせ…

MongoDBにおけるJavaScriptの利用

MongoDBでは、dbがデータベース、collがコレクションだとして、db.coll.find(<クエリ式>) によって問い合わせが行えます。クエリ式として、JavaScriptの関数をそのまま渡すことができます。例えば、db.coll.find(function(){return this.a == 3;}) のよう…

色付き絵算

絵図言語による絵算(pictorial/graphical/diagrammatic calculation)てのは、だいたいフローチャートの変形ですね。フローチャートが迫害された理由のひとつに「レイアウトの自由度があり過ぎる」ことがあります。絵算でもこの問題は同様で、適切なレイア…

唐突に MongoDB の話

「CatyのJSONストレージとクエリ言語」で触れたように、MongoDBを触ったり調べたりしています。Kuwataさんも何やら書いてますね。MongoDBの入門的な解説もいずれ書いてみたい気もしますが、今日はそういうのはすっ飛ばした話をします。タイトルの「唐突に」…

CatyのJSONストレージとクエリ言語

Catyのデータベースバックエンドの候補としてMongoDBを検討しています。MongoDBのクエリ言語が、現在Catyで実装しているクエリ言語とやたらに似ているんで笑ってしまいました。同じアイディアに基づき、構文もほとんど同じです。比較してみると -- 身贔屓な…

ShoppyBagにだまされました、ご迷惑かけて申し訳ありません

ShoppyBagにマンマとやられました。hiyamaを騙ったメールがいってしまった皆さん、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。だまされた感想は: 偽装した招待状の差出人との関係が決定的に影響しますね。「あっ、X君か」と思ったX君が、いかにもそのテの…

ビーフジャーキー

長男:「小腹がすいたときはビーフジャーキーがいいよね」父親:「そう」長男:「ビーフジャーキーって、食べるの簡単だし、長持ちするし、おいしいし、便利だよねー」父親:「まー、そうだな」長男:「それとね、お酒のつまみにサイコーでしょ、これがまた…

WikiCreoleのエスケープは比較的使いやすい

WikiCreoleに対する我々(檜山&Kuwata)の立場は、Kuwataさんが要領よく説明してくれています。 「そんな仕様で大丈夫か?>WikiCreole」(http://return0.info/note/2010-11-08.e) 「一番いい仕様を頼む>WikiCreole」(http://return0.info/note/2010-11-1…

二重圏における交替律

先ほど書いた「関手と自然変換:コゥゼンの記号法」より: 絵算派の僕としては、以上のことは、2-圏や二重圏の交替律(interchange law)をグロービュラー図/タイル図に描けば明らかな事実なので「そりゃそうだろう」とも思うのです 気になるので書いておき…

関手と自然変換:コゥゼンの記号法

デクスター・コゥゼン(Dexter Kozen)は、クリーネ代数の研究者として有名ですが、その他の分野でも面白いアイディアを色々導入している計算科学者です。コォゼンは、明らかに圏論が使えそうな状況でも(わざと?)使ってなかったりするので、圏論嫌いなの…

HTML文書内にJavaScriptで使う「見えないデータ」を入れる

Kuwataさんとリポジトリ共有のためにBitbucket(http://bitbucket.org)を使っているんですが、そのヘルプのHTMLソースを見たら、表示と関係ない要素がいろいろ入ってました。JavaScriptを使うことを前提に、JavaScriptプログラムから使うデータをHTML文書内…

お風呂でも寝るな!

お風呂で:父親:「もうそろそろ頭洗えよ」長男:「まだいいよ」父親:「そうやって長湯していると寝ちゃうだろ」長男:「大丈夫、寝ないから」父親:「いつも湯船で寝てるだろうが」長男:「今日はタップリ昼寝してるから大丈夫だって」父親:「えっ?」長…

双対と随伴、そして左と右

JavaScript配列とJSON配列の差を埋めるような些細な問題でも、納得のいく解決のためにはモナドが必要になり、モナドといえば随伴で、随伴といえば …… いつもいつも僕を悩ませる左と右の問題がぁ。内容: 双対に関する左右の使い分け 双対対象を一意に割り当…

JavaScript配列とJSON配列、ルーズとタイト

最近、JavaScriptとJSONと圏論(モナドとベックの分配法則)に関わる面白い現象を見つけました。圏論のところは置いといて、今日はJavaScript/JSONの具体的な話だけをします。内容: JavaScriptのルーズな配列 配列とオブジェクトの統合 JavaScriptとJSONの…

スキーマ駆動の設計と開発:実例と共に

Catyで何かしようとすると、スキーマ定義から始めます。スキーマ駆動なんです。スキーマ駆動の工程がどんな感じなのかをお伝えするため、割とリアリティがある実例を使います。細部は気にしないで全体の流れを感じ取ってください。内容: 例題は林データ構造…

有向グラフにサイクルを作らない方法 -- レベル関数

有向グラフとして解釈可能/表現可能なデータ構造はいろいろあります。有向グラフ構造を扱うとき、有向サイクル(矢印をたどって同じ所に戻る道)があるとマズイことは多いと思います。しかし、有向サイクルの検出は大変です。有向サイクルを作らないように…

骨格的な圏と圏の骨格

もうひとつ圏論の小ネタ。 圏Cが骨格的(skeletal)とは、同型が恒等射しか存在しなことです。 圏Cの部分圏Dが稠密(dense, isomorphic-dense)とは、Cの任意の対象がDの対象と同型なことです。広い部分圏は稠密です(自明)。 圏Cの充満部分圏Dが稠密で骨格…

包含付き圏:対象を集合っぽく扱うために

圏の対象は集合とは限らないし、集合と思い込むのは危険です。しかし、圏の対象を集合のように扱えると便利な場面はあります。A、Bが圏Cの対象のとき、集合の包含関係に類似した関係 A⊆B を定義できないでしょうか。圏C内に、モノ射 m:A→B があれば、A⊆B の…

街で見た光景 -- 地下鉄階段編 2010年版

2,3年に一度は見かける男女の光景ってやつ。2008年版: 街で見た光景 街で見た光景 -- 地下鉄階段編 そして2010年:男性:「晩ご飯どうする?」女性:「えっ?」男性:「なに食べたい?」女性:「食べないけど」男性:「なっ、なんで、何も食べたくないの?…

Wiki構文の問題はそんなに簡単なの?

WikiCreole構文に関する僕の一連の記事に対し、id:pmintさんからブックマーク経由でご指摘とご意見をいただきました。 もとの記事: クレオールWikiマークアップの曖昧性が少し困る - 檜山正幸のキマイラ飼育記 ブックマーク: http://b.hatena.ne.jp/pmint/…