2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
前の話: 増員計画の失敗 父親:「まだ秘密基地は作っているの」次男:「作っているよ。一番新しいのは山手通り」父親:「えー、山手通りに隠れるような所はないでしょ」次男:「うん、みんなからまる見え」父親:「それじゃ、秘密じゃねーよ」次男:「だい…
ファイルを全部潰していたよー。 for file in $important_files; do mv $file important/ echo Moved $file --> important/$file done
実務上の必要性から生じた話なんですが、「問題としてちょっと面白いかもな」と思ったので紹介します。特別なアイディアやトリッキーな方法は不要なのでクイズという感じじゃないですね。普通に「プログラミングの練習問題」でしょう。算術計算だけで出来る…
長男から聞いた話です; まず最初に断っておくと、ウチの長男は頭のなかにカボチャが入っているようなヤツです。話を大げさにすることもあります。なので、どこまで真実かは定かではありません。 先週末、中学校でサッカーの練習をしているときに、目黒区の…
メモ編に書いたほうがよさそうな内容ではあるが:0, 1, 2, 3, ... のような非負の整数は、現代人にとっては常識で、ほとんどの人が同じ概念を共有しているように思えます。「4は死で縁起が悪い」「7はラッキー」「8(八)は末広がり」とか、数に関する周辺イ…
サイドバーの「最近のトラックバック」を見ると、ここのところ、当方の過去記事が真面目に勉強している学生さんらしき方々から参照されているみたいです。そういうのはうれしいですね :-)参照されていた「コンパクト空間と論理/モデル論」を読んでみたら、…
ステファネスク師匠(Gheorghe Stefanescu; 「師匠」と呼ぶのは、私淑しているからです)は、圏論もエキスパートと言ってよいと思いますが、あえて圏論を表に出さない傾向があります。あと、コォゼン先生(Dexter Kozen)も、滅多に圏論には言及しない(けど…
10日ほど前に、リビジョン(バージョン)管理システムに関するエントリーを書きました。そのキッカケとなったブログエントリー「いっしょに仕事をしたいプログラマ 5つの特徴 - たごもりすメモ」のコメント欄がすごいことになってますね。tagomorisさんが言…
https://twitter.com/#!/hiroki_f/status/81434430870261760 からたどって、中井りんさんの写真。 原URL: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakarin89/20110310/20110310012311.jpg「いいからだしてんねー」は、彼女にこそふさわしいでしょ…
次男:「おとうさん、シモネタの基本を教えて」父親:「ええ、シモネタの基本? なんで」次男:「ぼくもシモネタやりたいから」父親:「基本つってもなー」次男:「ここ(紙)に書いて」父親:「… ウーン …」長男:「俺が書いてやるよ」次男:「やめてよ、お…
「データの性質について考える」において僕は「イミュータブルのススメ」みたいなことを書いてますが、一方で、不純な計算が大好きなので状態遷移モデルもよく使います。なんらかのデータインスタンスの集合Xがあったとき、このデータ領域Xがイミュータブル…
長男:「あのさ、『今世紀最大の』とか言うことあるでしょ」父親:「あー、あるね」長男:「あれ、やめて欲しいよね」父親:「…」長男:「今世紀、あと89年残っているから、俺ら確認できないもん」父親:「まー、そうだな」長男:「『今月最大の』とかでしょ…
「置換の圏から代入の圏へ」で述べた圏Subst[Σ]上で、ラムダ計算をしてみます。ラムダ計算とはいっても、ラムダ風なだけで、構文は本来のラムダ計算からだいぶ離れます。ランク付きアルファベットΣとしては、「置換の圏から代入の圏へ」の最後のほうで挙げた…
父親:「君ら、いつまでサッカー見てるんだ」長男:「前半が終わったら … 」次男:「一定のメドがついたらやめるよ」
僕は、twitterできわめて少数の人しかフォローしてません。そんな僕のtwitterタイムラインでも、何度も言及されていたのが次のブログエントリー: いっしょに仕事をしたいプログラマ 5つの特徴 - たごもりすメモ 本文は「なるほどね」という感想なんですが、…
次男が最近よく見るテレビ番組は『ハンチョウ』、『BOSS』、それと録画してある『相棒』、『SP』。BB弾のオモチャ・ピストルなどをいじっている。次男:「(ピストルを向けて)おまえが、俺の父を殺したんだ!」父親:「父、殺すなよ」次男:「おまえがやっ…
アミダくじによる場所(位置)の入れ替えは、置換を定義します。置換の全体を圏だと考えることができます。置換の圏を少し一般化して代入の圏を定義しましょう。一般化とは、「切れた線」と「枝分かれする線」を導入することです。単なる線(紐)だけではな…
路上、電車のなか、飲食店などで、またまた聞こえてきた男女のカップルの会話、主に女性が男性につれない態度をとるケースですが、それを「街で見た光景 -- 地下鉄階段編 2010年版」にまとめてあります。特に、2008年の「街で見た光景」には、なぜか萌えちゃ…
長男の遠足だか社会見学だかがあって、使い捨てカメラが推奨だったようで自分で買ってきた。長男はフィルムカメラについて知っているが、次男はデジタルカメラしか知らない。次男:「おにいちゃん、このカメラ、画面ないじゃん」長男:「画面じゃなくて、こ…