このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2006-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を

次はたぶん来年です。

きくちさん、弾さんはエンタテイナーなんです

きくちさん、 ネタでもだめです と出張<でば>っていったみたいですが、 これ以上は不毛なので僕はもう書きません あー、やっぱり。で、ここに戻って続きのコメントを書いていただいたみたい、ありがとうございます。ブログ書き手本人の特権を使って、コメ…

もうやめるか/論点を絞るか、どっちかにしませんか

「ニセ科学はリンクエラーを起こさない」にて、弾さん曰く: 問題の核心が、ここにある。 問題の核心は、そこにはない、のですけど。まーた、論点がずらされているのですが … でも、その論点自体は、とりあえず今は置いときます。弾さん、どうせ本気じゃない…

見出しが変わってしまった

あれ? 昨日のエントリー、ブックマークのほうでは見出しが違う。 ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんかじゃない ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんじゃない

最近の檜山

調子がよかったのは暖冬のせいか。 やっぱり僕、寒さと雨には弱い。昨日、土砂降りのなか、雨を罵りながらショー君と歩いていたら、「檜山さん、水の悪口を言うから。」はい、たたられました。

最近の次男

ウルトラマンごっこも、以前は「ウルトラマン 対 怪獣」だったんだけど、最近は「ウルトラマンレオ 対 ウルトラマンタロウ」とか。「ウルトラマン同士で戦っちゃうの?」「みんな、兄弟喧嘩はするでしょう。」確かにそうだね。 「お父さん、サンタさんの電話…

最近の長男

「週刊朝日」中吊りの見出しが「阿倍やべえ!」ですが、首相就任前にこのダジャレをかましたのは、うちの長男です。さて、彼は学校で俳句について習ったらしい。で、お風呂で五・七・五。季語はなくてもいいとしよう(川柳ですな)。 腕立て伏せ 6文字だろう…

ニセ科学は「バグのあるモジュール」なんかじゃない

弾さんが、科学と道徳/しつけに関する続編を書かれています。そのなかで、「科学はあなたを救ってくれない」を引用していただき、かつ、「おっしゃる通りです。ご高説、ごもっとも。」と賛同していただいているわけですが、その引用箇所が: 通常科学の主た…

科学はあなたを救ってくれない

菊池誠さんがしばしば強調している「道徳やしつけの根拠を自然科学に求めるべきではない」に対して、「道徳やしつけの根拠は自然科学にある」と弾さん: 今や自然科学者にとって金科玉条となっている[注:菊池さんの]この文言は、その一方で自然科学者の怠慢…

ブックマークタグvoodooはやめます

トラックバックをたどってみたら、andy22さんが、僕が使っているブックマークタグvoodooにごイケンがあるらしい。 見てみたら、結構このタグ[注:voodoo]を使っている人は他にもいる。 えっ、そうなの? 米3dfx社が開発したグラフィックスチップのブランド名…

通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性 その2

昨日のエントリーへのコメントに対する僕の応答、言い足りなかった点への補足、それと関連する雑談を混ぜて話します(混ぜるとまた長くなるのだけど…エントリー分けるのが面倒で)。コメントはいずれも示唆的であり、議論は完結している感じです。その点で、…

通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について

菊池誠教授が出演したテレビ番組「視点・論点『まん延するニセ科学』」がYouTubeで公開されています。「NHKがYoutubeに削除申請をするかもしれない」ということでf_iryo1さんが文章に起こしてもいます。この菊池さんの主張に対する2ちゃんねるコメント(の一…

ダレてる日に見たものは

はてなブックマークの「最近の人気エントリー」をていねいに見る時とは: 時間はある 気力はない 今日はそういう状況だ。で、 http://www.youtube.com/watch?v=xaXpKQVKAHc これはツボにハマった。ゲラゲラ笑ってしまったよ。 http://blog.livedoor.jp/niwat…

インターネットで調べてわかること/わかんないこと

ダンシング・オールナイトが流れているのを聞いた。歌っているの、“もんた”じゃないな、誰だろう?もんた(“みのもんた”じゃないですよ。別な“もんた” -- もんたよしのり)といえば、いったいどこで何をしているのでしょうか? あっ、ここにいました。 Wikip…

ちょっと恐かった

昼飯の後で、夕刊紙*1をひろげて読んでいると、隣にいたオジサンが紙面を覗き込みながら話しかけてきた。 「イチローはオリックスからメジャーリーグいくんだってね。」「えっ?」 -- 僕は紙面に目をやった。するとそこには …… … 2006年末の新聞紙面*2でした…

格差が格差を生む構造:ひとり格差体験で思ったこと

経済格差、いやむしろ、労働環境の格差かな、これが健康格差、体力格差、気力格差、自信格差、希望格差、… と際限もなく循環的・派生的に諸々の格差を生み出していく、と、そういうことなのか、と実感した。手首と肘を痛めたのだが(今でも具合悪い)、どう…

檜山・父のレストラン批評←ナニ、ソレ?

デニーズは、あいもかわらず呆れ果てる劣悪なサービスで営業している(トラブルと呼べる事件もあったけど、もうイチイチ指摘するのもバカバカしい)。要は従業員への教育なんだと思うが、アルバイト募集で「週に1日、短時間でも可」とか書いているのだから、…

著作権保護期間のことがサッパリ分からないので教えてください

著作権保護期間の延長問題 -- 僕、まったく無知でして、http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061213/256601/ を読んだだけですけど。「死後50年では著作者の親族はまだまだ健在」という見出しのところにある次の発言: 「(若死にした太宰治の)…

グラフ理論の基本概念 誤用例はなしっ

昨日のエントリーにて: 批判めいた事ばかり書いても建設的じゃないので、グラフ理論の基本概念/基本用語の解説を織り交ぜます(目的を二つにするのがロクな結果を生まないことは僕も知っているのだけどさ)。 実際、ロクな結果を生まなかった。2つの話題が…

グラフ理論の基本概念とその誤用例 -- mixiがどうしたってぇ?

僕にしては反応早いぞ(「僕にしては」だけどね(苦笑))。 FPN-Mixiの持つ数学構造の強み−批判に対して何故強靭なのか -- 以下、「FPN山崎記事」として参照。 どこが数学構造なんだぁ? それに、こんなんが「批判に対して何故強靭なのか」の説明になっている…

ライフポイントカード

スーパー「ライフ」のポイントカード、実在する。貯めたポイントを使い切ると死んでしまいそう。

美しくない思い出:鍋焼きうどん編

一昨日のエントリー「ダウンした」で、「食中毒に似た症状の病気」と書いたけど、僕は実際に、食中毒(あるいは類似の状況)を何度か経験している。記憶に残っている一例を書こう。若い頃、四畳半・風呂なし・トイレ台所共同の部屋に住んでいた。コンビニ(…

総務省統計局のデータを使ってみる

5億件もの人妻のメッセージを登録不要&無料で大公開! というメールが来た。まだ半病人で頭がボーッとしているので、よく理解できない。とりあえず、総務省統計局(http://www.stat.go.jp/index.htm)の「平成17年度国勢調査」からめぼしいデータを拾う。 …

長男もダウンした

なんか、長男も僕と似たような症状で寝込んでしまいました。感染経路が僕だったかどうかは不明。 僕もまだ本調子じゃないし。

ダウンした

どうやら流行モノらしい“食中毒に似た症状の病気”にかかった。で、ヘロヘロなんで休息します。

部屋が汚くない、と言える基準

錠剤を床に落としたとき、 すぐに探し出せる。 それを拾って飲むことに何ら抵抗を感じない。

hiromarkリターンズ -- 薄い関係/厚い信頼

最近、僕のエントリーのブックマーク一覧にb:id:hiromarkさんの名前を久しぶりに発見しました。hiromarkさんは、非常に早い段階から、僕のエントリーを(激励と感じられるコメントと共に)ブックマークしてくれていた方です。ブックマーカーとしてのhiromark…

Undoは誰がどう使うか

「『このエントリーのブックマーク数』を表示する」をONにしてから、ブックマークコメントを頻繁にチェックするようになりました。で、「サル、いやガキ(園児)でも使えるGUIとは」へのコメントにリプライ。 b:id:z0racさん「そんな小さな子でもUNDOが解る…

livedoor ID 取ってみました

どこかに書いておかないと忘れそうだからな、、、livedoor Readerからのアクセスが随分多いんですよ。僕はRSSリーダーを使う気がないのだけど、どんな使い勝手かを知りたくなったので、とりあえず livedoor ID 取ってみました。livedoor ID は英数字とアンダ…

テニス肘だって

右の手首がダメになってしまったのだけど、今日は、テニスなんてやったこともないのにテニス肘だと診断されました。 患者さんの多くはテニス愛好家ではありません。使いすぎが原因との報告もありますが、多くは原因不明です。 結局、謎の病気かよ。手首をか…