このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

確率の勉強をしようかな

「超フィルター(ultrafilter)って何なんだ: 点? 確率測度?」において、超フィルター(ultrafilter)は確率測度とみなせることを紹介しました。しかし、かなり特殊な確率測度で、 集合Xのすべての部分集合が事象となる。 事象の確率は1か0に限られる。つ…

一日だけのネタでした

これは一昨日(雨が降った水曜)、とあるお店の前*1。 *1:[追記]説明なしの時事ネタは、後から読むと意味不明になるから事情を書いておく。http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018068.html から引用(このURLもなくなったりするだろう):…

フォームの住所入力からUnicodeの文字談義になるって、その状況は変でしょ

昨日の記事「「全角ハイフンはダメ、全角マイナスならOK」と言われた、なんのこっちゃ?」に対するid:C_Lさんのブックマークコメントに、次のように書いてありました: 区点コード0130の全角ハイフンじゃないかな 区点コード0130というのは Unicode Characte…

「全角ハイフンはダメ、全角マイナスならOK」と言われた、なんのこっちゃ?

「Web上で発生する膨大な量の不愉快と困惑」という記事で、フォーム入力の変な習慣にブータレてみたのですが、当然ながら、僕がそんなこと言ったって何の効果もないですね。昨日もある入力フォームで: 郵便番号: 半角数字 住所(何丁目まで):漢字と全角…

超フィルター(ultrafilter)って何なんだ: 点? 確率測度?

僕は超フィルター(ultrafilter)とは点のことだと思っていました。それはそれで間違いではないでしょうが、超フィルターは確率測度だって話もあるんですよね。内容: ブール代数とベキ等可換環の対応から見るフィルター 集合の上の超フィルターと超フィルタ…

ChromeではArray.concatは使えない

Firefoxでは、 >>> Array.concat([1,2,3], [4, 5]) [1, 2, 3, 4, 5]しかし、Chromeでは(IEでも)Array.concatは使えない。代わりにArray.prototype.concatか[].concatを使う。 > Array.concat([1,2,3], [4, 5]) TypeError: Object function Array() { [nati…

広告表示の位置にはご用心

左の赤枠内の写真、この人は「無職出水衛(でみずまもる)容疑者(48)」ではありません。赤枠は広告なんですよね。実際には「セラピー音楽家の牧野俊浩さん」です。しかし、そうだとわかってもなお、この写真の人が「無職出水衛(でみずまもる)容疑者(…

たかまつななさんが素敵

12月11日放映の「U-20 お笑い日本一決定戦 ワラチャン!」で、たかまつななさんが優勝しました。少し前の12月7日放送の「エンタの神様」にも彼女は出ていて、「ワラチャン!」予選のネタは「エンタの神様」と同じ。でも、二度見ても面白い。決勝戦のネタも笑…

形式言語理論とメイヤー流クラスと圏論

昨日の記事「マイヒル/ネロードの定理の入り口」の最後の一節: 普遍的なオートマトン構成法としてのマイヒル/ネロードの定理という話題は、何年も前から書こうとしていて先延ばしになっている話題なんですよね。「メイヤーオートマトンに関するマイヒル/…

マイヒル/ネロードの定理の入り口

マイヒル/ネロード(Myhill-Nerode*1)の定理については、このブログで何度か言及しています。 「マイヒル」を含む記事の一覧 特に、「メイヤーオートマトンに関するマイヒル/ネロードの定理を宣伝する」では、表題のとおりに、メイヤーオートマトンとの関…

ホット(HoTT; Homotopy Type Theory)勉強会とかって

ないのかなー? id:bonotake(@bonotake)さんが企画してくるそうな気もする。

バエズがお薦めするアウディのホット(HoTT)論文

昨日紹介したバエズの記事には、たくさんのコメントが付いています。現時点(2013-12-05)で48個のコメント。最初の数個のコメントに目を通してみたら、"Notions of Sameness" に関連する解説として、スティーブ ・アウディの論文が参照されていました。バエ…

Categories for the Working Philosopher

少し前(November 18, 2013)のバエズの記事によると、"Categories for the Working Philosopher"という本の企画執筆が進行中らしいです。その本の著者(the contributors)のラインナップは: Samson Abramsky ― Computer Science, etc. John Baez ― Applie…

流行語大賞 2013

流行語大賞は史上最多の4つ「じぇじぇじぇ」「倍返し」「今でしょ!」「お・も・て・な・し」 ということでした。順当なところなので、予想できた人は多いと思いますが、「2013年の流行語」: 次男:「『じぇじぇじぇ!』でしょう」長男:「『倍返しだ!』じ…