このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2007-01-01から1年間の記事一覧

稲垣さん

ウチから出たら、SMAPの吾郎くんがいた(10分前)。なんかの撮影みたい。

今年もオシマイ

2007年の営業はそろそろオシマイです。でも、年末年始にたいした予定があるわけでもないので、そこらでゴニョゴニョしているかもしれません。

無限プチプチ

東急東横点7Fで「∞プチプチ」の実物を見たので、情報を検索してみた。 プチプチ無限地獄へようこそ -- http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/22/news072.html (重い) インタビュアーと開発者・高橋晋平氏の掛け合いがおもろ過ぎ。

その質問は答えにくい、かも

引き算が得意(?)な次男からの質問。次男:「おとうさん、おとうさんのセイヨクについて聞きます。」父親:「へっ、せっ、性欲、、、」次男:「おとうさんの好きなのはどれですか? イチバン:」父親:「ちょ、ちょっと待った。それは三択か?」次男:「さん…

引き算のアルゴリズムとセマンティクス

次男は指を使って足し算ができます。引き算もできるのですが、2桁になると自分でやるのは面倒らしく、聞いてきます。「おとうさん、16引く4はいくつ?」「12」「そうか、12か、ぼくは12番目なのか。」事情を聞くと、保育園の同じクラスでまだお誕生会をやっ…

シェルのリダイレクトの補遺

昨日書いた「シェルのリダイレクトを『こわいものなし』というくらい完全に理解しよう」に、随分とブックマークやトラックバックをいただきました。それらのフィードバックを拝見して、僕の説明にいたらない所があったと思いますので、ここで補足します。コ…

シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう

「Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」でパイプラインの話をしたので、本来の、つまりUnixのパイプやリダイレクトを少し調べてみました。たまに話題となる some-command >file 2>&1 と some-command 2>&1 >fileの挙動の違いについて、「シェルは…

その質問は難し過ぎる

次男:「推理推論ってなに?」父親:「えっ、うーん、それはね、えーと…」次男:「おとうさん、推理推論できる?」父親:「うーーーんと、できるときもあるし、できないときも…」次男:「どうやって、推理推論するの?」父親:「えーーーーーと、それはその…

なんでソコに、足し算、掛け算、累乗の記号を使うのですか?

えっ、それが疑問だったの? あ、そう。んじゃ、ちょっと説明しましょう。A、Bが集合だとして、 AとBの直和は、A+B AとBの直積は、A×B AとBの指数は、BA と書きます。算数の足し算、掛け算、累乗の記号を使うのはなぜ? いやっ、そもそも、直和<ちょくわ>…

恐るべし、Yahoo!で一番

ものすごくマイナーなキーワードで、Yahoo!検索でなぜかウチが一番になっているわけですが(「なぜかこんな検索語でアクセスされている」)、ここ何日か 200から300のアクセスがこの検索語から来てます。一番になる効果ってのは確かにあるんだね、フム。

なんかおかしいよ、コレ>はてな

自分の日記じゃなくて、他人の日記の見出しにマウスポインタを載せても、「エントリーを編集」というツールチップが出てくるよ。「えっ、僕も編集していいの?」と思ってしまった。 <h3 class="title" title="エントリーを編集" alt="エントリーを編集">...</h3>と決め打ちになっているせいだな。

Java BlockingQueueでもっと遊ぶ:変形パイプラインから圏論へ

「Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ」の続きです。せっかくですから、もう少し遊んでみよう、っと。 今回のソースコード(zipアーカイブ) 持ち駒を少し増やすここだけの用語法ですが、データの湧きだし元を入力デバイス、データの吸い込まれる…

チェルシー、プレッシャーと寒さの中で戦う の巻

長男に聞いた話;イングランドの名門サッカーチーム・チェルシーが、ノルウェーだかスウェーデンだかで試合をすることになった。相手は格下のチーム。チェルシーには、「勝って当たり前」のプレッシャーがかかる。そのときの気温は零度、北欧だから寒ーい!長…

ローソンとセブンイレブン

近所のローソンがなくなった。そして、近所に新しいセブンイレブンができた。僕はどうもローソンとの相性がいいらしい。ローソンに立ち寄ってなんとなく買い物してしまうことが多かった。が、セブンイレブンだと買うものがない、あるいは買う気がしない。

Java BlockingQueueで遊ぶ:パイプラインごっこ

java.util.concurrentパッケージにBlockingQueue<E>(Eは型パラメータ)というクラスがあるんですね。おー、これは便利。BlockingQueueはキュー(先入れ先出しバッファ)ですが、バッファが空のときや満杯のときはスレッドを停止して待たせること(ブロッキング</e>…

なぜかこんな検索語でアクセスされている

今日はクラブワールドカップ(以前のトヨタカップ)準決勝で、浦和レッズとACミランが戦います。そのせいなのかな? 今月になっての検索からのアクセス・トップ2は カロリーネ・セリコ カカの奥さん これ、同一人物です(カカの奥さん=カロリーネ・セリコ)…

ブックマークウィジェットとRSSモジュール

はてなブックマークウィジェットつうもんがあるらしいので、RSSモジュールの代わりに使おうかと思った。試しにメモ編に貼ってみたんだけど、ウィジェットとRSSモジュールで表示が違う。どういうことかな?[追記]ブックマークウィジェットを表示すると、色が…

手塚治虫とデカルト閉圏

「圏論勉強会:ちょっとずつ、いろいろ」にて: ちょっと思い出したり考えたことがありました。 手塚治虫のこと 手塚治虫は、僕がまだ子供の頃から『火の鳥』という壮大なシリーズを書き進めていました。大人になってからは読んだことがないので、以下、曖昧…

Erlang実験室:ビヘイビアをJavaのインターフェースで書いてみた

Erlangのビヘイビアとは、「だいたいインターフェースのようなもの」と説明できるでしょう。例えば、Javaと比較するなら: Java Erlang インターフェース ビヘイビア 実装クラス コールバックモジュール implements Foo -behaviour(foo) そうであるなら、Erl…

圏論勉強会:ちょっとずつ、いろいろ

日曜日(12月9日)、千葉県某所からの帰りにちょっとだけ立ち寄りました。なんか邪魔しに寄っただけという気もしますが。それでも、ちょっと思い出したり考えたことがありました。 手塚治虫のこと 様相オペレータ、限量子、ド・モルガン双対 シーケント計算…

けっこういいんじゃねっ、これ

イベントモデルのエントリーのタイトルで、「イライラ」を「イライライ」とtypoしてしまって、ウヘェと思ったのだけど、なんか「イライライ」使えそうな気がしてきた。「もうイライラするな」と「もうイライライーするな」で、どっちがイライラ感が出てます…

新たなサンタ・ストーリー

クリスマス・シーズンです。次男:「ぼくね、クリスマスにはサンタさんに××もらうんだ。」父親:「そう。」次男:「東急デパートにあるやつね。」父親:「あー、あれね。」次男:「でもさ、東急デパートの××を、どうやって持ってくるんだろうねぇ?」父親:…

まっ、負けてる

今日の午後5時47分の時点で:不満と怨念に突き動かされリキんで書いた長文記事に、星7個。長男の龍の絵に、星9個。12月10日(月) 朝れれっ、差が広がっているし、、、(8個 対 14個)

誰の字だ、これは

次男が自分用の落書きノートをめくっていて、「あー、こんなとこに字を書いたのは誰だ?」こっちを見ながら「おとうさんか?」もう一度ノートを見て「おとうさんにしては字がうますぎるなぁ」「おにいちゃんだなー」小学生より字がヘタだと、未就学児に認定…

セキュリティ・ソフトウェア

ウチのNorton 360、最近、「おまえがウィルスじゃねえの?」みたいなことばっかりするし。

ていねい形・過去

ランチを食べていた。この店にはじめて入った客。「どれがお勧めでした?」「大盛りって、できましたっけ?」なんでそこで過去形? うっ、待てよ。コンビニ/ファーストフードのあの敬語モドキ:「これでよろしかったですか?」「お持ち帰りでしたでしょうか…

早わかり イベントモデル

「イベントモデルの概念と用語法が混乱しているので、イライライするんですが」が随分長くなったので、その要点を箇条書きにまとめておきます。 Javaイベントモデルにおけるイベントソースを、DOMイベントモデルではイベントターゲットと呼ぶ。 DOMツリー内…

イベントモデルの概念と用語法が混乱しているので、イライライするんですが

[追記 dateTime="2007-12-07 夕刻"]あーっ、今ごろ気付いた。イライライって「イ」がひとつ多いや。タイトルを編集すると、なんか悪いことが起こったりしませんかね? うーん、いいや。typoしたままにしとこう。ちなみに、「イライライ」は回文になっている…

数学・理科の応用力

ニュースによれば、日本の中学生あたりの数学・理科の応用力が低下しているとか。とりあえずさ、次の絵を見て、「『ナノの水』1リットルが1トンになっちゃうんだけど、それでいいんか?」と思う程度の応用力は養ってちょうだい。(→「松岡農水相もなんだが、…

次男のアドバイスが的確

もうひとつ、子供ネタ。父親:「この前行った目医者さんの場所わかる?」次男:「メイシャサンてなに?」父親:「オメメのお医者さんだよ。」次男:「あー、眼科医<がんかい>ね。」父親:「…」父親:「眼科医の場所わかる?」次男:「コンピュータの地図で…