このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

歩道橋が撤去される

中目黒駅前の歩道橋が撤去されるようです。長い期間をかけた再開発計画の一環なのでしょう。こうして街の景観は変わっていきます。この歩道橋がなくなっても、僕は特に不便を感じません。が、ちょっと寂しい気はします。子供たち(特に長男)はこの歩道橋の…

メイヤー流の契約となんでもケーキ屋さん

昨日の記事の補足。メイヤー流の契約とは、ホーアの表明の変種に過ぎません。しかし、それを提供者(業者)と顧客のあいだの約束事という比喩を使った点がメイヤー先生の秀逸なアイデアです。そもそもメイヤー先生は比喩が大好きで、ときに牧場の牛だのカタ…

メイヤー流の契約のあいだの強弱関係

メイヤー(Bertrand Meyer)の意味の契約とは、関数や手続きを機能の提供者(業者)、機能を利用する側を顧客とみなしての責務に関する約束事です。契約のあいだには、より強い(きびしい)契約、より弱い(ゆるい)契約という順序関係があります。この強弱…

続・ホットな話題 The HoTT book 刊行!

「ホットな話題」で紹介した The HoTT book が完成して出版されたようです。 http://golem.ph.utexas.edu/category/2013/06/the_hott_book.html http://homotopytypetheory.org/book/ 紙の本は有料(でも安い!)ですが、PDF版は it will always be freely a…

カン拡張っぽいアレコレ

似た概念に記号法が色々ある。 もとになる関手 引き戻し それに沿った右カン拡張 それに沿った左カン拡張 J J*(G) J*(F) J!(F) J J*(G) RanJF LanJF Gの逆像 Fのコホモロジー順像 Fのホモロジー順像 J ΔJG ΠJF ΣJF 射影関数 ∀x.f ∃x.f J Jによる非対称テンソ…

対象と射を関手と自然変換に格上げする方法

圏論の小ネタ記事をもうひとつ。「キュリアの絵算」より: キュリアの方法(キュリアのオリジナルかどうかは分かりませんが)の特徴の1つは、自然変換の計算と射の計算を混ぜてしまうことです。最初は戸惑うのですが、慣れてしまうととても便利です。 自然変…

ホム関手が指数とみなされる理由

Cが圏であり、A, Bは圏Cの対象とします。AからBへの射の全体は C(A, B) と書かれ、ホムセット(ホム集合)と呼ばれます。HomC(A, B) という書き方もあります(昔はこの記法が主流だった)。Cが了解されているなら、単に Hom(A, B) とも書きます。いまは詳し…

デジタル半ネイティブ

6月17日・月曜の朝、NHK BS1 でコンフェデ杯「スペイン vs ウルグアイ」の中継があった。長男のtwitter投稿がテロップに流れたらしい。録画してあったので「これ、俺。俺だよ」と聞かされた。次男は最近LINEをインストールしたいというので、何に使うか聞い…

大きなフィギュア

Yahoo!の通信販売のフィギュアショップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/dream-f/imp-as.html 大きなフィギュアを売っている。 ブラキオサウルス超巨大造形物(恐竜等身大フィギュア) 高さ18m 重さ3000kg 特価:7,200,000円(税込) これを[カ…

キュリアの絵算

「絵算したい人のためにオススメする3つのストリング図解説 (とオマケ)」において、ピエル-ルイ・キュリア(Pierre-Louis Curien)の "The Joy of String Diagrams"(http://hal.archives-ouvertes.fr/docs/00/69/71/15/PDF/csl-2008.pdf)について、「圏…

三浦さん

次男:「三浦さんてさ、年取っているのに頑張ってる人だよね」父親:「あー、三浦雄一郎さんね。80歳でエベレストだもんなー」次男:「それと、サッカーの三浦カズね」父親:「おーー、カズ、いま何歳だっけ?」次男:「46歳、Jリーグで一番年取ってる」父親…

絵算(ストリング図)における池袋駅問題の真相

上下左右で悩むアノ問題を「池袋駅問題」と呼ぶことにしたいと思います。「池袋駅」をはじめて引き合いに出したのは「モノイド閉圏、オダンゴ、留め金、池袋」です。左右(や上下)を逆転するのは「東口に西武線、西口に東武線」がある池袋駅みたいに混乱の…

絵算したい人のためにオススメする3つのストリング図解説 (とオマケ)

[追記]絵算をやってみたい人は、知識の習得だけでなく、双対や随伴に強くなるためのトレーニングを必ずしましょう。[/追記] 注意:人名はカタカナ書きしますが、発音の正確性(むしろ類似性)は保証できません。まず、ピエル-ルイ・キュリア(Pierre-Louis C…

小額決済は大変です

40円の買い物をすることを考えます。Paypalの小額決済(マイクロペイメント)の手数料は、「国内の場合: 5% + 7円」とのことなので、40円だと、2円 + 7円 = 9円の手数料で済みます。でも、物体だと梱包や配送のコストがかかるのでそれを入れると、40円のモ…

X for Xxx

"Short Contributions from the Workshop on Algebraic Process Calculi: The First Twenty Five Years and Beyond"(http://www.brics.dk/NS/05/3/BRICS-NS-05-3.pdf)という論文集に "V for Virtual" という論文があり、タイトルにひかれて眺めてみました…

つわ者達の世界

「キマイラ飼育記」は「モナド・ブログ」に変わりました -- って、前も同じようなこと言っていたわ。強モナド(strong monad)は誰が言い出したものか知りませんが、計算的な強モナド(computational strong monad)を利用し始めたのはモッジ(Eugenio Moggi…

独身男性にもコウノトリはモナドを運んでくるのか

「再びモナドへ」と言って、実際、多少はモナドについて調べているわけです。プログラミング言語の機能としてのモナドというよりは、モナド概念を利用して処理系を構成するほうの話がメインテーマです。例えば、少し古いですが、 Sheng Liang, Paul Hudak, M…

なんかのお絵描き

右カン拡張のお勉強の一環として、自己カン拡張から余密度モナド(codensity monad)を作ろうとして描いた絵。サボテンのようなパイプのような。参考にしているネタ元は、Ralf Hinze, "Kan Extensions for Program Optimisation Or: Art and Dan Explain an …

カリー/ハワード対応の新しい仲間

右カン拡張もラムダ計算の仲間らしいので、カリー/ハワード・スタイルの対応がありますね。表にします。 連言・含意の論理 型付きラムダ計算 右カン拡張 命題 P, Q 集合 A, B 関手 F, G 帰結関係 P |- Q 写像 f:A→B 自然変換 α::F⇒G 連言 P∧Q 直積 A×B 結合…

右カン拡張が、自然変換のラムダ計算における指数型らしい件

ここ2,3日、カン拡張(Kan extension)を理解しようとジタバタしてました。どうにもイメージがつかめなくて四苦八苦。ワッカラーン。やっとこさで絵に描くことができました。フーッ。絵を描く前に記号法を: [C, D]は関手圏を表します。圏[C, D]の対象は、C→…

移動のコストとしての距離

ウィリアム・ローヴェル(William Lawvere)が、「距離空間は豊饒圏(enriched category)なんだよ」と指摘したことは有名な話です。ローヴェルの例において、圏とみなした非負実数で豊饒化された圏は、通常の距離空間を少し拡張したものになっています。今…

絵がうまい!

早口でなんだかワカンナイのですが、絵がすごくうまい! 素晴らしい、お見事。なんだかワカンナイ内容でも、絵を見てるだけで楽しくなるカウフマンの本を彷彿とさせます。結び目の数学と物理作者: L.H.カウフマン,Louis H. Kauffman出版社/メーカー: 培風館…

チェックマーク

バッテンではない、ハネる形のチェックマークって、Unicode文字にあったんですね。文字番号はU+2713です。ブラウザでは、✓ と書けば表示されるようです。 チェックマーク: ✓

グラフとツリーと余反映的部分圏

よく知られた事実でも、圏論的に考えると少し面白い(かもしれない)という話。グラフGとその頂点(ノード)rの組 (G, r) をルート付きグラフ(rooted graph)と呼びます。ここでは有向グラフだけを考えて、さらに次の条件を付けます。 ルートrから任意の頂…