このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

Mercurialとbitbucketを使いはじめるには

Pythonのインストール

MercurialをインストールするとPythonも一緒にインストールされることもあるようですが、まずはPython単独でインストールしてみましょう。

http://ymotongpoo.hatenablog.com/entry/2012/10/18/144352 に簡潔なセットアップ手順が書いてあります。http://sakito.jp/python/pythonsetup.html は、Pythonのインストールの比較的詳しい説明です。Windowsの場合は、http://www.python.org/download/ から Python 2.7.3 Windows Installer か Python 2.7.3 Windows X86-64 Installer をダウンロードして実行すればいいと思います。Windowsで使う場合や、その他のOSでも一人だけでコンピュータを占有して使うなら、virtualenvのことは気にしなくていいでしょう。

pipが必要なら、easy_install pip とすればpipが入ります(easy_installはいずれにしても必要です)。pipの使い方については、http://d.hatena.ne.jp/rudi/20110107/1294409385 などを参照。

Mercurialのインストール

Mercurialのインストールの方法については、http://www.lares.dti.ne.jp/~foozy/fujiguruma/scm/mercurial-install.html とか。

http://mercurial.selenic.com/wiki/Download からダウンロードできます。Windowsで既にPython2.7をインストールしているなら、Mercurial-2.4.2 (32-bit py2.7) / Mercurial-2.4.2 (64-bit py2.7) をダウンロードすればいいでしょう。

bitbucketのアカウントを取る

https://bitbucket.org/account/signup/ に必要項目を入力すればアカウントを取れます。アカウントタイプ(Account type)に Individual(個人) と Team(チーム)がありますが、とりあえずは Individual でいいでしょう(僕はTeamアカウントを取ったことはありません)。

なお、using OpenIDをクリックすれば、Googleアカウントなどを使ってログインする方法も選べます。

https://bitbucket.org/<ユーザー名> がリポジトリの一覧、https://bitbucket.org/<ユーザー名>/<リポジトリ名> がリポジトリのURLになります。

リポジトリにアクセスする人数が5人までなら無料プランが使えます。ただし、リポジトリごとに5人ではなくて、所有しているリポジトリ全体で5人までの制限ですから注意。

Mercurialの使い方

リポジトリのクローンは次のようにして行えます(これはユーザーがm_hiyama、リポジトリがfooの例)。


$ hg clone https://bitbucket.org/m_hiyama/foo/
http authorization required
realm: Bitbucket.org HTTP
user: m_hiyama
password:
no changes found
updating to branch default
0 files updated, 0 files merged, 0 files removed, 0 files unresolved

$

Mercurial、この程度知ってるだけでけっこう使えるよ」に、基本的なMercurialコマンドについて解説しています。リポジトリをリードオンリーで使うなら、クローンした後は次のコマンドだけ使えば十分でしょう。

  • hg pull
  • hg update
  • hg status(リードオンリーなら不要かな)
  • hg log

ファイルを変更したり追加して、それを他のポジトリ(例えば、bitbucketでホスティングしているリポジトリ)に反映させるなら、さらに次のコマンドも使います。

  • hg add
  • hg commit
  • hg status
  • hg push

余談

bitbucketはもう信用する気になれない」にて:

僕らの利用の仕方だと無料プランでも十分なのだが、感謝と応援のつもりで有料プランの契約にしていた。けど、腹立たしいからもうやめる、たぶん。

と書いたのですが、有料プランのままだったのですけど、Kitty, The Atlassian Email Robot という方からメールがきて、なんかクレジットカードの更新(auto-renewal)処理がうまくいかない、とかなんで、ほんとに有料プランはキャンセルするかも。