このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

やっぱりJavaScriptは、ナンデモアリなのね

「初心者でも使えてプログラマでも困惑するJavaScript」の最後に、僕は次のように書きました。

「なんでもオブジェクト」である点は“オブジェクト的”だし、動作実体が関数だけであり、高階関数も扱える点は“関数的”。が、実際のコードは“手続き的”に書かれます。というわけで、マルチパラダイムというより、パラダイムなんて派閥の枠をコケにしている言語仕様であり、ちょっと小気味よいですね。

「コケにしている」かどうかはともかくとして、特定のパラダイムや系統に所属させにくいのは確かでしょう。それゆえに、さまざまなパラダイムや系統に所属する人々が、JavaScriptを自分の流儀で使おうと試みるようです。

何度か言及しているJSANhttp://openjsan.org/)のWebサイトの先頭には、"CPAN".replace(/CP/, "JS") と書いてあります。当然ながらCPAN、つまりはPerl文化圏に由来しています。

一方、Prototype.jshttp://prototype.conio.net/)はRuby文化圏を出自としているようです。READMEの最初の段落に曰く:

Its development is driven heavily by the Ruby on Rails framework, but it can be used in any environment.

MochiKithttp://mochikit.com/)はといえば、 Python-inspired JavaScript kit だそうで(META.jsonの記述)、Python好きらしい。

The f(m) projecthttp://fm.dept-z.com/)では:

The f(m) project is an ECMAScript Base Class Library, based on the .NET Framework, (以下略)

はー、.NET Frameworkですか。

Beyond JShttp://w3future.com/html/beyondJS/)だと、curryが好きなあたりからみるに、インド人、じゃなくて(高階)関数型プログラミングの人なんでしょう。

ほんとにナンデモアリ。しかし、派閥を作っているわけではなくて、共同作業もあるみたいですね -- JSANに登録されているモジュールClass-0.05のAUTHORは、

Written by Bob Ippolito
Interface initially designed by Sam Stephenson for the Prototype library
Maintained by Rob Kinyon (rob.kinyon@iinteractive.com)

Bob IppolitoはMochiKitの作者、Sam Stephensonはprototype.jsの作者、そしてRob KinyonはJSANにたくさんコントリビュートしている人です。