このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

議論をメタる:レベル上昇現象

僕の興味をひいたのは、中さん発言の「結論」部分です。

言語なんてものはどうでもいいことってことです。どのような仕組みで、何を実現するか。言語が1つや2つ使えたからなんだ、5言語くらい、20テクノロジーくらい使えてやっと一人前。そうじゃありませんか?

この引用部分だけに関して言えば(言語やテクノロジーを勘定する“単位”がわからないのですが)、特に異論はありません。そして、かなり(ほとんど?)の人が共感・賛同すると思われます。

中さんご自身が意識しているかどうか分かりませんが、この「結論」部分は、レベル0からレベル1へと上昇しているようです。つまり、「複数のプログラミング言語から1つを(消去法であれなんであれ)選ぶ」という設定や問題意識を無意味化している、「そんなこと議論するに値しないではないか」と言ってるようです。

(続く)