このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

邪悪なマークアップも抱擁する

「あー、これはぁ」「うはぁー、これじゃぁ」「ウギャー、やめてくれ」といったXML文書との出会いの後で僕は、結局はトンデモ・マークアップも許容すべきという境地に至りました。

事例を出せば:

タグ名にデータ

<寄せ書き>
 <田中>元気で行ってこい。</田中>
 <ミヨ子>おみやげ、忘れないでねぇ</ミヨ子>
 <!-- ... -->
</寄せ書き>
区切りタグ
<members>田中幸秀<and/>大垣美代子<and/><!-- ... --></members>

構造化(?)混合内容

<価格><税込み/>1280<円/></価格>

スポット・タグ

<p>彼のホームページ<spot id="fn1"/>は、...
   ...
</p>
<footnote target="fn1">「Webサイト」と言うべきかもしれない。</footnote>

オーバラップ・レンジ

<rangeStart name="a"/> ...<rangeStart name="b"/> ...<rangeEnd start="a"/>
...<rangeEnd start="b"/>

中途半端な生テキスト

<chapter id="hist"><title>歴史</title>
 この章では、我が鷹巣大山村の歴史について述べる。
 <section><title>神話時代</title>
  <p>....
  </p>
  ...
 </section>
 ...
</chapter>

「何でダメなの?」に対して、僕は説得的な説明ができません。「お行儀が悪い」では躾と慣習のハナシだし、「処理がしにくい」は言い訳っぽいし。それが便利だと思えて、それに弊害がないなら、使って悪い理由は見いだせない、だったら使えるようにしたほうがいいのじゃなかろうか、と思うのです。