このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HOLをWindowsで動かす(とりあえずダメだった)

先に関連URLs: HOL : http://hol.sourceforge.net/ Moscow ML : http://www.dina.kvl.dk/~sestoft/mosml.html Prosper : http://www.dcs.gla.ac.uk/prosper/toolkit/ Isabelle : http://www.cl.cam.ac.uk/Research/HVG/Isabelle/ SML of New Jersey : http:…

NOTES ON ATIYAH'S TQFT'S

んっ、「ゲージ理論とトポロジー」なんてトラックバックが来ている。 -- 単なる偶然(シンクロニシティ?)なんだが、TQFT (Topological quantum field theory)の資料を見つけた。→"NOTES ON ATIYAH'S TQFT'S" (PDFファイル)。著者はJ.P. May、"Simplicial o…

もっと仕様の話(3):テストメソッドとテスター

仕様記述文のメッセージ受発信をメソッド呼び出しと解釈するなら、on (P) receiving {E} results (Q) に対して、 if (P) { {E} return (Q); } else { return true; }としてテストメソッドが書けます。emits(メッセージ送信)の部分のチェックは、スタブメソ…