2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の記事で、ホッピングボール・マシンがどんなものであるか、おおよそのイメージはつかめたと思います。こんなオモチャをいじって何が面白いのでしょうか? どんな遊びができるのでしょうか? 素材が与えられただけではうれしくないので、今後考えるべき…
恵比寿有隣堂のとある書棚に次の本があった。ドメイン駆動 (Programmer’s SELECTION)作者: Jimmy Nilsson,尾島良司,株式会社ロングテール長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/03/20メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 237回この商品を含むブログ …
あんパンは割と好きです。手元にあんこと食パンがあれば: 食パンをトーストする バター(またはマーガリン)を塗る あんこをのせる あんパン好きなら、これもウマ。
状態遷移マシンは、計算機構のモデルとして有名なものだし重要ですよね。僕が「ホッピングボール・マシン」と名付けた(適切な名前が見あたらなかったので)モデルは、とても単純な状態遷移マシンです。これ以上の単純化は難しいというくらい単純です。この…
「和式トイレの未来 」で、子供達が和式トイレでできない話をしました。連休中に、この件で問題発生。世田谷公園内で長男がもよおして、公園の和式トイレしか見あたらない。長男に確認したら「なんとかなりそうだ」と言うので「よし、行ってこい」。すぐに戻…
ウガーッ、割り算はむずかしいなぁーー。ウチの長男も割り算は苦手のようだが、僕もダメだ。アタマこんがらかって計算できないよー。挫折した。正整数の加減乗除だけに関わる等式変形、うまくいかーん。余りが出る割り算をちゃんと知っていて、几帳面で、根…
「普通においしい」という表現 -- 誉め言葉にしてはインパクトが弱いし、むしろ失礼な感じがする、とか思っていた。九十九のチーズラーメンを食べてみた。その名前を聞くと「えっ?」と思うのだけど、食べてみれば違和感は全然ない。特段に変わったラーメン…
次男と道を歩いていて、角を曲がったところで犬に吠えられた。次男いわく、「今の犬、超凶暴!」超凶暴って、トイ・プードルだろうが。家に戻って、おにいちゃん(長男)に「超凶暴な“トリ・フードル”に吠えられた」と報告していた。