そんな(↑)事情で、昨日のエントリー「JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単! 」に注釈を書き足すのが困難なんで、ここに書きます。
var a = (templ.replace(/\}/g, '{')).split('{');
for (var i = 0; i < a.length; i++)
if (i%2 == 1) a[i] = con(a[i]); // コンテキストconは関数
これでテンプレート展開(置換)処理が出来るのが自分でも不思議だったんですが、"{foo}{bar}".replace(/\}/g, "{").split("{")
⇒ ["", "foo", "", "bar", ""]
のように、適当に空文字列が入るので、配列の奇数番目(1, 3, 5, ...)がプレイスホルダーだと仮定しても大丈夫のようです。