このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

格闘技と筋肉に、少しだけ親しみと合理性を感じた

ギックリ腰は僕にとって不幸なことだったが、これを機会に実地に調べてみた。なにを調べたか? -- 今の僕には敏感なセンサーが付いている(敏感すぎるのが困りもの!)ので、どんな歩き方が腰に負担をかけないかがわかる。

  • 歩くときは上下動を少なく、足は真っ直ぐ前に出していく。
  • そっくりかえったり、胸を張りすぎるのはダメ、わずかに前傾。
  • 腕を元気よく振るのはダメ。
  • 曲がるときは体のねじりを使わず、自然な重心移動。

僕は、格闘技とか興味ないのだけど、上のような事ってどことなく伝統的格闘技っぽいよね。甲野善紀先生のナンバ歩きは、まさにこんな動きを提唱しているし。

立っているときも、空手のナントカ(?)いう立ち方のように、やや内股にすると楽。あるいは、ボクシングのように足を前後に開くのもいい。

立ち上がるとき、座るとき、なにかを持ち上げるときなどは、胴体に頼らず手足を使う。結果的に、ダンベル体操やヒンズースクワットみたいな動作が多くなる。日常的に筋トレみたいになっちゃう。

考えてみると、筋肉は鍛えたり増やすことができるけど、椎間板は鍛えようながないもんね、取り替え不可能な消耗品だと考えて温存するしか手がない。となると、骨格をねじるような動きを避けて、代わりに筋肉を多用することになるのだろう。

うむ、理屈はわかったような気がする。でもたいてい、実践がともなわない。