このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

教育者の心得

子供達から、カードゲーム「遊戯王 デュエルモンスターズ」のルールを教わることになった。

長男は頭に乱数発生器が付いていて、言ってることが支離滅裂(参照その1参照その2参照その3)なので、人に何か説明するには全く向いてない。次男は比較的うまく説明できるようだ(参照その1参照その2参照その3)。

次男:「星の数が5個か6個なら、生け贄<いけにえ>1体が必要なのね」
父親:「うむ」
次男:「星の数が7個か8個なら、生け贄が2体」
父親:「うむ」
次男:「星の数が9個か10個なら、生け贄は3体必要だからね、わかった?」
父親:「わかった」
次男:「じゃ、おとうさん、このモンスターを召還するには生け贄が何体必要でしょうか?」
父親:「えーと、星が5個だからー、生け贄は1体」
次男:「ピンポーン、いいですね。では、このモンスターでは?」
父親:「星が6個で、生け贄2体かな」
次男:「ブー、違います。よく思い出してください」
父親:「あっ、そうか、これも生け贄1体か」
次男:「はい、そうです」

こまめに練習問題を入れると分かりやすいね。なるほどー。

そこに長男が割り込んで:

長男:「それでね、おとうさん、(… アタックがナンタラで、特殊召還がカンタラで、シンクロがドウタラで、トラップ発動がコウタラで …… ……)」
父親:「がー、わからん!」
次男:「おにいちゃん、おにいちゃん、一度にそんなに言っちゃダメだよ」
長男:「?」
次男:「おとうさんは理解力が足りないんだから」

ご配慮、ありがとうございます。