このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

はじめてやった、パソコン画面を動画にすること(デスクトップ録画)とYouTube登録

Catyを紹介するために、画面キャプチャー動画を作ってみたよ」でやってことを、ここにメモしておきます。

内容:

  1. 概要とハマリどころ
  2. コーデックにXvidを使う
  3. 操作方法
  4. YourTubeへの登録
  5. その他

概要とハマリどころ

Windowsパソコンで、特別なハードウェアは何も使ってません。最初、外付けマイクを使ってみましたが、内蔵マイクのほうがお手軽ですね。キーボードの音が録音に入り込みますが、僕はこのほうがむしろいいような気がします。

使ったソフトウェアは、CamStudioです。次のページに、日本語化パッチも含めて詳しい解説があります。

他と比較したわけじゃないですが、十分に使えます。が、僕がハマったところを注意しておきます。

  • 最小化でタスクバーには入らない。インジケーターになる。一度インジケーターになると、通常の方法では起動できない。最小化したらインジケーターを見よ!
  • タスクバーに常駐させたいなら、普通に起動して、その状態でのタスクバーアイコンを右クリックして設定。

ウィンドウ最小化で行方不明になり、二度と起動できなくなって焦りました。

次の設定も最初は混乱するので、やめたほうがいいです。OFF(デフォルト)にしておきましょう。

  1. [オプション]-[録画/録音を自動的に停止]
  2. [オプション]-[プログラム設定]-[最小化で録画/録音を開始]
  3. [オプション]-[プログラム設定]-[録画中は、矩形点滅を隠す]
  4. [オプション]-[プログラム設定]-[キーワードショートカット]

また、[オプション]-[プログラム設定]-[録画ディレクトリ]と[オプション]-[プログラム設定]-[AVIファイル名]を確認して、録画した結果がどこにどんな名前で保存されるかを把握しておきましょう。

コーデックにXvidを使う

デフォルトのコーデックだと、処理が遅いし、なんか不安定なところもあります。「CamStudioで長時間録画」 という記事でXvidというコーデックについて書かれていたので、Xvidを使ってみました。具合いいいです。

http://www.xvid.org/ の "get the latest version of the Xvid codec for your platform" からダウンロードしてXvidをインストールします。Xvidコーデックのインストールが終わると、CamStudioの[オプション]-[映像設定]-[圧縮]の値として "Xvid MPEG-4 Codec" を選べるようになります。

[オプション]-[映像設定]-[構成] がXvidの設定ダイアログですが、こちらは日本語化はないようです。[other options]の[display encoding status]のチェックをはずしておきましょう。そうでないと、邪魔なダイアログが出ます。[Target quantizer:]の値がファイルサイズや品質に影響するのでしょうが、よくわかりません。現状、3.0と4.0の間の値にしています。

コーデックをXvidに切り替えると、デフォルトのプレイヤーであるCamStudio Player 2.0ではうまく表示されないようです。[オプション]-[録画停止後]-[AVIファイルを再生]の値を "CamStudio Player 1.0 を使用" に変更しました。

操作方法

http://www.gigafree.net/media/recording/camstudio.html に従えばいいでしょう。おおよそ、次のような手順です。

  1. CamStudioを起動する。
  2. いくつかの設定:
    1. [オプション]から、音声の録音をONにする。(音声を取るときは。)
    2. [オプション]から、カーソルの設定をする。(必要なら。)
    3. [領域](範囲)の設定。(僕は、1280, 720 の固定。)
  3. 記録開始。
  4. 目的のソフトウェアを操作する。
  5. CamStudioを停止する。(設定によりファイル名を聞かれる。)
  6. しばらく処理時間がかかる。
  7. プレイヤーが立ち上がる。

YourTubeへの登録

アカウントを持っていてログインしていれば、YourTube画面上部のアップロードボタンでアップロードができます。

最初にアップロードした動画では「動画に照明の点で改善の余地があるようです。修正しますか?」というメッセージが出たのでYESと答えたら、なんだか色がおかしなことになってしまいました。編集から動画加工ツールを選ぶと:

500 Internal Server Error

Sorry, something went wrong.

A team of highly trained monkeys has been dispatched to deal with this situation.

If you see them, show them this information:

メタデータなどの設定を保存しようとすると:

動画設定を保存できませんでした: Invalid request.

と、なんだか盛大なエラーに出迎えられたのですが、しばらくすると Congratulations on your first YouTube upload! なんてメールが来ました。登録自体はちゃんとされていたようです。

この最初の動画は練習用にしました(なので、公開はされてますが、URLは載せません)。とりあえずアップロードしてみて、それでいろいろ試してみるのが良いようです。削除はいつでもできます。

その他

音声付きでデスクトップ録画していると、キーボードを打ち間違えたり、なにか言い間違えたりがあります。これを気にして何度も撮り直しているとキリがないので、適当なところで妥協したほうがいいようです。拘ると時間がかかり過ぎます。

[追記]そうやって作った、この動画もよろしく。[/追記]