このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

バンドル-ファミリー対応 再考

ファイバーの計算(「ファイバーの計算 基本概念」参照)において、バンドル-ファミリー対応は基本となる事実です。これは、スライス圏〈オーバー圏 | バンドルの圏〉とファミリーの圏が圏同値となることです。

バンドル-ファミリー対応を短く書けば $`\mathcal{S}/K \cong \mathcal{S}^K`$ です。しかし、すこしだけ一般化して $`\mathcal{S}/K \cong \mathcal{S'}^K`$ という対応〈圏同値〉にしたほうが良さそうです。$`\mathcal{S}`$ と $`\mathcal{S'}`$ は同一の圏とは限りませんが、$`\mathcal{S'} \subseteq \mathcal{S}`$ (部分圏)は仮定します。$`\newcommand{\mrm}[1]{ \mathrm{#1} }
\newcommand{\cat}[1]{ \mathcal{#1} }
\newcommand{\In}{\text{ in }}
%\newcommand{\hyp}{\text{-} }
`$

内容:

バンドル-ファミリー対応

$`\cat{S}`$ を集合圏の部分圏とします。$`\cat{S}`$ の対象は集合で射は写像〈関数〉です。対象〈集合〉$`K \in |\cat{S}|`$ に対して、次の圏同値が成立することをバンドル-ファミリー対応〈bundle-family correspondence〉と呼びます。

$`\quad \cat{S}/K \cong \cat{S}^K \In {\bf CAT}`$

左辺はスライス圏〈オーバー圏〉で、右辺はファミリーの圏です。スライス圏の対象をバンドルとも呼ぶので、バンドルとファミリーが対応することになります。

バンドル-ファミリー対応については、「ファイバーの計算 基本概念 // バンドル-ファミリー対応」にあります。ファミリーの圏については「ファイバーの計算 幾つかの圏同値 // 復習と設定」に短くまとめてあります。

バンドル-ファミリー対応(の圏同値)を与える関手を $`R_K, S_K`$ と書いて、ファイバー関手〈fiber functor〉、総和関手〈summation functor〉と呼びます。詳しくは「ファイバーの計算の動機としてのプルバック公式 // プルバック公式」を見てください。

$`\quad \xymatrix@C+1pc{
{\cat{S}/K} \ar@/^1pc/[r]^{R_K}
& {\cat{S}^K} \ar@/^1pc/[l]^{S_K}
}\\
\quad \In {\bf CAT}`$

バンドル-ファミリー対応が成立するような圏の例を、「ファイバーの計算 基本概念」 で3つ挙げておきました。

  1. 集合圏 $`{\bf Set}`$ : 次の圏同値が成立します。
    $`\quad {\bf Set}/K \cong {\bf Set}^K \In {\bf Cat}`$
  2. 有限集合の圏 $`{\bf FinSet}`$ : 次の圏同値が成立します。
    $`\quad {\bf FinSet}/K \cong {\bf FinSet}^K \In {\bf Cat}`$
  3. 基数が 1 以下の集合の圏 $`{\bf Set}_{\le 1}`$ : 次の圏同値が成立します。
    $`\quad {\bf Set}_{\le 1}/K \cong ({\bf Set}_{\le 1})^K \In {\bf Cat}`$

$`K`$ が空集合の場合でも圏同値は成立します。例えば、次は成立します。

$`\quad {\bf Set}/\emptyset \cong {\bf Set}^\emptyset \In {\bf Cat}`$

左辺は、空集合上の空バンドルだけを対象として、恒等射を唯一の射とする自明圏です。右辺は、空集合をインデキシング集合とする唯一のファミリーを対象として、そのファミリーの恒等ファミリー射を唯一の射とする自明圏です。左右ともに自明圏なので圏同値(より強く圏同型)です。

全射の圏

次のように約束します。

  1. $`{\bf Set}_{\ge 1}`$ は、基数が 1 より大きい集合を対象とする、$`{\bf Set}`$ の充満部分圏。集合圏から空集合を除いた圏。
  2. $`{\bf Set}^\mrm{surj}`$ は、すべての集合(空集合も含む)を対象として、全射〈surjection〉を射とする、集合圏の部分圏。
  3. $`{\bf Set}_{\ge 1}^\mrm{surj}`$ は、基数が 1 より大きい集合を対象として、全射〈surjection〉を射とする、集合圏の部分圏。

次のファイバー関手はいつものとおりに定義できます。

$`\quad R_K : {\bf Set}^\mrm{surj}/K \to ({\bf Set}^\mrm{surj})^K \In {\bf CAT}`$

しかし、圏同値ペアの相方となる総和関手がうまく定義できません。$`({\bf Set}^\mrm{surj})^K`$ の対象であるファミリーは次のような写像です。

$`\quad G : K \to |{\bf Set}^\mrm{surj}| \In {\bf SET}`$

$`|{\bf Set}^\mrm{surj}| = |{\bf Set}|`$ なので、次のように書いても同じです。

$`\quad G : K \to |{\bf Set}| \In {\bf SET}`$

$`G(k) = \emptyset`$ となる $`k\in K`$ が存在すれば、ファミリー $`G`$ から作ったシグマ型(ファミリーの総直和)の標準射影(下)は全射にはなりません。

$`\quad \pi_G : \sum_K(G) \to K \In {\bf Set}`$

したがって、$`{\bf Set}^\mrm{surj}`$ の射を作ることは出来ないので、総和関手 $`S_K`$ の構成に失敗します。

$`{\bf Set}^\mrm{surj}_{\ge 1} \subseteq {\bf Set}^\mrm{surj}`$ を使うと、圏同値がうまく作れます。

$`\quad \xymatrix@C+1pc{
{ {\bf Set}^\mrm{surj}/K} \ar@/^1pc/[r]^{R_K}
& { ({\bf Set}^\mrm{surj}_{\ge 1})^K} \ar@/^1pc/[l]^{S_R}
}\\
\quad \In {\bf CAT}`$

単射の圏

前節の例は、最初から $`{\bf Set}^\mrm{surj}_{\ge 1}`$ だけを考えれば済む話です。が、単射の圏 $`{\bf Set}^\mrm{inj}`$ だと状況が変わります。まず、次のような圏同値ペアはうまく作れません。うまくいかない理由は全射の圏のときと同様です。$`({\bf Set}^\mrm{inj})^K`$ が豊富過ぎるのです。

$`\quad \xymatrix@C+1pc{
{ {\bf Set}^\mrm{inj}/K} \ar@/^1pc/[r]^{R_K}
& { ({\bf Set}^\mrm{inj})^K} \ar@/^1pc/[l]^{S_K}
}\\
\quad \In {\bf CAT}`$

次ならファイバー関手と総和関手を作れます。

$`\quad \xymatrix@C+1pc{
{ {\bf Set}^\mrm{inj}/K} \ar@/^1pc/[r]^{R_K}
& { ({\bf Set}_{\le 1})^K} \ar@/^1pc/[l]^{S_K}
}\\
\quad \In {\bf CAT}`$

この場合も $`{\bf Set}_{\le 1} \subseteq {\bf Set}^\mrm{inj}`$ なので、ファイバー達を集めた圏としてもとの圏の部分圏をとっています。

ファイバー対象からなる部分圏

圏 $`\cat{S}`$ がファイバーに関して閉じているとは、任意の射の任意のファイバー $`f^{-1}(k)`$ が $`\cat{S}`$ の対象であることでした。この条件は、ファイバーになり得ない対象の存在を否定していません。ファイバーになり得ない対象があると、バンドル-ファミリー対応がうまく作れません。ファイバーとなる対象だけを集めた部分圏 $`\cat{S'}`$ を作れば、次のようなバンドル-ファミリー対応が作れるときがあります。

$`\quad \cat{S}/K \cong \cat{S'}^K \In {\bf CAT}`$

ファイバー関手しか必要ないときは、わざわざ部分圏 $`\cat{S'}`$ を考える必要はありませんが、総和関手を一緒にした圏同値ペアが必要なときは、ファイバー対象からなる部分圏 $`\cat{S'}`$ が必要になるときがあります。