このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2005-05-19から1日間の記事一覧

歯医者にて

歯医者の看護婦さん(歯科衛生士だな、正しくは)とお話をしました。彼女曰く「歯は脳に近いから痛みもダイレクトにきますからねぇ」ソウカ! 距離の問題もあったのか。そういえば、SCSIケーブルは長すぎるとエラーしますね。足の小指なんかだと、痛み信号も…

Whitespace(5):縦書きとの親和性

川俣晶さんは、http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20050517171824 において、Whitespaceが国際化に向いている(適応性が高い)ことを指摘しています。さらにWhitespaceは、国際化における文字の問題だけでなく、書記方向についても適応性が高いことを指…

Whitespace(4):IOWCCの提案

好ましいコーディング・スタイルの対極を、“オチャラケではない洒落”として追求するのも面白いでしょう。そうです、僕はIOWCC(The International Obfuscated Whitespace Code Contest)の開催を提案します。これはもちろん、IOCCC(The International Obfuscat…

Whitespace(3):コーディング・スタイル

どのようなプログラミング言語であれ、(プログラマの個性は尊重するにしても)好ましいコーディング・スタイルというものはあります。Whitespaceの場合、インデントの取り方や行の長さに関してスタイルをウンヌンはできません。それはコーディング・スタイ…

Whitespace(2):開発環境

(昨日からの続き)どのようなプログラミング言語であれ、開発環境の充実は普及の要件となります。Whitespace言語では、特にエディタが問題となるでしょう。昨今のプログラミング・エディタは、言語の構文を理解するのが当然。Whitespaceの場合でも、Space, …

メガネ発見、歯医者

メガネがあった。アー、よかった。昼前に歯医者。今日で右側は終わるはずだが、、、午後は外出。