このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2005-04-20から1日間の記事一覧

「正規(regular)」とは何なんだ? 2 正規構造

「正規(regular)」とは何なんだ? 2 正規構造 : 第9節までだったのに書き足して、一応完了。結局、16節。長い。丁寧と受け取ってもらえたら幸いだけど、内容的にも表現的にも、とにかく冗長です。もっと整理してスッキリさせたかったけど、どうも気分がダ…

単なるデータとしての項

項(term)の話をします。項については「『形式的』とは何だろう」を見てください。Lispの主たるデータがリストであることはよく知られているけど、Prologのデータが項であることはあまり強調されませんね。論理型言語であることが表に出過ぎるせいかもしれ…

2005年4月 なにが問題か

昨日アップロードのもの、粗雑な表現が多くて、誤解を招きそうだったので、いくぶん修正しておきました。例えば: 旧:構文モジュールからソフトウェア・コンポネントは作れません。 新:構文モジュールから自動的に、まともなソフトウェア・コンポネントは…

検索フェロモン 再び

この飼育記の「リンク元」(直前URL)は、情けないほどに“想定の範囲内”です。検索エンジンや、はてなキーワードからたどり着くケースも少ないですね。「正規表現」、「オートマトン」からの流れが多少あるくらい。ようするに、僕の文面には検索フェロモンが…