このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

告知:「モニャモニャモナド」または「技術者/プログラマのためのモナドと圏論」セミナー 第1回

セミナー・タイトルに深い意味はありません。内容は、「予告:セミナー「モナド」シリーズを開始します」に書いたようなことをやる予定です。

お知らせとお願い

最初に事務的なお知らせとお願いを。今まで何回かセミナーを開催して、事務的処理で面倒だったり困ったことは:

  • Web上のハンドル(例えば「はてなID」)とメールアドレスと実名の対応が取れない。
  • 中間段階での申し込み状況や事後の参加者一覧において、どのような形で氏名を公表していいのか分からない。

例えば、foo(ハンドル)さんがコメント欄で「参加したいです」と書かれて、その後 bar@example.co.jp さんから参加希望メールがあり、baz@example.orgさんがPayPal寄付をくださった、と。この時点で参加予定者が何名かは不明(1人以上、3人以下)です。さらに、会場で「鈴木一郎です」とか言われても、(メールドレスとの対応で)どなたなのか分からない。

参加者公表の方式としては、もしさしつかえないなら実名を、あるいはハンドル、それも無理なら「他n名の方」とかの表現となります。これを毎回メールで確認してるのですが、一度確認した人に再度確認はお互いに煩雑な気もしますが、事情が変わることもあるでしょうし、、、お返事のない方はどうすべきか? とかけっこうメンドーなんですよね。

それで、お手数なのですが、参加申し込みに先立ってこのテの情報をWebフォームで入れていただくことにしました。このフォームはたぶん明日には公開します。公開しました。フォーム入力に際しての注意事項なども(あれば)このエントリーに追加します。

[追記 date="2009-04-15"]上に書いたような事情から、今回から会員登録という形をとります。お手数をかけますが、登録の手続きは1回だけです。会員登録ページは

えらいショボいページですみません。ひょっとして文字化けとか起こすかもしれません(^^;。次の点にご注意ください。

  1. メールアドレスは連絡用に必須で、会員ID(一意識別用)としても使用します。
  2. ハンドルネームは必須ですが、会員IDではありません。ハンドルは連絡や表示のときの符丁です。御本人が「自分のことだ」と分かるならどんな文字列でもかまいません。参加者一覧などにハンドルが記載されることがあります。
  3. 今のところ、入力した情報の編集ページがありません。そのうちできます。そのうち。

上記ページは単に基本情報の登録だけで、お申し込みは以前と同じように、次のページ、

または、hiyama {at} chimaira {dot} org 宛にメールください。ただし、会員登録を行ってからメールをお願いします。[/追記]

日時、場所など

ラムダ計算のときと同じです。

一部の人には PTT#354 と日時が重なっているのが問題でしょうが、また木曜・夜です。僕自身は土曜のほうが都合がいいのですが、会場が確保できませんでした。

上に書いたような事情で、申し込みは明日以降になります。

会員登録という方式について (2009-04-16に追記)

「お知らせとお願い」に書いたように、一個人に付随する何種類ものプレゼンス/アイデンティティの対応を取れないと事務的には困るので、その基本情報を提供していただくために会員登録という方式にしました。連絡先と管理用IDとして、メールアドレスを使用しますが、当然メールアドレスは漏れないように注意します。本名も許可がない限りは公開しません(本名は最初から入力しないことも可能です)。

ハンドル(ニックネーム、呼称)は、申し込み状況の中間報告や参加者の一覧で公表される可能性があります。また、例えばメールがエラーで戻ったときに、「foobar(これがハンドル)さん、メールが届いてないようです。檜山までご連絡ください。」とかのメッセージとしても使われます。

現状では、申し込みメールの処理は僕の手作業ですが、専用のメールアドレスを作って、そのメールアドレスへの送信や転送により申し込みとなるようにしたいと思ってます。その際、登録者のメールアドレスをホワイトリストとして使うでしょう。

会員登録だけも歓迎です (GO)。次の機会には、ご案内のメールをお送りします。



(ここから下に連絡事項を追加していきます。)

[追記 date="2009-04-16"]
先ほど、次の方々に確認メールをお送りしました。申し込んだけど確認メールが来てないという方は hiyama {at} chimaira {at} org までご連絡ください。会員登録だけだと申し込みになりませんからご注意を。

  1. momiken さん
  2. tmiya さん
  3. hiroki_f さん
  4. kentaro714 さん
  5. Kuwata さん
  6. gamme さん
  7. hitotakuchan さん
  8. [1..100]>>=pen さん
  9. たけを さん
  10. oto-oto-oto さん

今回はまだ10人です。しかも以前の参加者ばかり。ウーム、僕は参加者が固定化しないで、流動することを望んでいるんですが、告知がこのブログだけとなると固定化するのも致し方ないかも; ご自分で参加しない方も、お知り合いに伝えたり、他の告知媒体に流していただけると助かります。今まで参加されなかった方、歓迎しますよ。

それで思ったんですが、「モニャモニャモナド」はさすがにワケが分からなすぎた。前シリーズを踏襲して普通な感じの「技術者/プログラマのためのモナド圏論」というタイトルにしました。正確に書くと、

ということでお願いします。

[追記 date="2009-04-17"]
次の67人の方に、個別に確認メールをお送りしました。

  1. 田辺 さん
  2. 亜鉛 さん
  3. harisen さん
  4. id:Hayato さん
  5. jir さん
  6. sugi さん
  7. snak さん

呼称については:

つうことにします(そんなところに拘ってドウスル!?)

[追記 date="2009-04-20"]

次の3人の方に、個別に確認メールをお送りしました。

  1. KAZUu さん
  2. tanzz さん
  3. akagi さん

20人。締め切りにはしませんが、会場の設備からはこのへんが適正かな。

[追記 date="2009-03-21"]

21名です。

  1. 文殊堂 さん

[追記 date="2009-03-22"]

たけをさんはお仕事の関係で来られないようです。

懇親会参加者:

  1. Kuwata さん
  2. hiroki_f さん
  3. tmiya さん
  4. jir さん
  5. oto-oto-oto さん
  6. gamme さん
  7. akagi さん
  8. [1..100]>>=pen さん

[追記 date="2009-03-23"]

co-scheさんと石井さんが増えて22名ですかね。懇親会は(9±1)名といったところ。

[追記 date="2009-03-24"]

セミナー参加者24名(たぶん^^;)、懇親会12名(檜山含む)でした。ご参加のみなさん、ありがとうございました。