このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

最小抽象ファイルシステム、その後

Kuwataさんがそろそろ、Google AppEngineの上に最小抽象ファイルシステムを作り始める気配なので、その後気付いたことをメモしておきます。

通常のファイルシステムを使ったmafsを、Erlangでちょっと書いてみたのですが、たいした問題なくできそうだと見当は付きました。見当が付いたので完成してないですけど ^^; 少し問題になるのはメタデータですね。

ファイルまたはディレクトリーのメタデータとして次の9つを挙げました。

  1. contentLength
  2. contentType
  3. created
  4. lastModified
  5. readOnly
  6. isText
  7. textEncoding
  8. hidden
  9. executable

このなかで、ベースとなるプラットフォームに依存しないで確実に取れるのは、次の3つだけです。

  1. contentLength
  2. lastModified
  3. readOnly

readOnlyは意外と使わないので、ほんとに最小なメタデータは、 contentLength と lastModified の2つだけでしょう。hiddenはうまく取れないし、使わないので「要らない」なー。created はあったほうがいいけど、必須じゃない。

次のメタデータは、ファイル名(主に拡張子)と運用のコンベンションから求めることになると思います。

  1. contentType
  2. isText
  3. textEncoding
  4. executable