このブログの更新は X(旧Twitter)アカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

ご連絡は上記 X アカウントに DM にてお願いします。

参照用 記事

2015-04-25から1日間の記事一覧

Rのコーディングスタイルとその背景

「Rで離散力学系のアニメーションを作ってみた」にて: いつも、サンプルのソースコードを記事内に貼り付けるようにしているのですが、今回は余りにもヤッツケでアニメーションを作ったので、少し整理してから貼ります。そもそも、Rの名前の付け方とかインデ…

Rコードの編集のために、ESSをトリアエズで入れた

Rの編集のためにEmacsのR-modeを探しました。ESS(Emacs Speaks Statistics)というのが定番らしいのですが、これは単純なシンタックスハイライトというレベルのものじゃなくて、かなり大規模なアドオンパッケージです。お手軽なのがいいなー、とか思いなが…