このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

その3:テクノロジーの祝祭の後で

その1:樋浦秀樹さんが亡くなりました その2:XMLへの招待 -- その技術と思想 第20回 (1999年12月) その3:テクノロジーの祝祭の後で(このエントリー) 「XMLへの招待」の第20回記事が出てきたのは偶発的で、他の目的で古いディスクをあさっていたのです。…

その2:XMLへの招待 -- その技術と思想 第20回 (1999年12月)

これは、檜山が1999年末に書いた「月刊アスキー」連載記事の原稿です。体裁を調整しただけで一字一句の変更もしていません。原稿提出後に「月刊アスキー」の編集者(西村さんです)による修正が多少入ったかも知れませんが、ほぼこのまま掲載された内容です…

その1:樋浦秀樹さんが亡くなりました

樋浦秀樹さんが4月7日にガンで亡くなりました。検索してみると、既に訃報はインターネット上に広がっているようです。今年2月に僕は、小林龍生さんと一緒に樋浦さんとお会いしました。 From: Hideki Hiura <hiura@linuxfoundation.org> To: <檜山> Cc: <小林さん> 日付 2010年2月3日</hiura@linuxfoundation.org>…

うわーーっ、これはぁ。… なんか涙がにじむ思い。

僕は何度もディスククラッシュを経験して、その度に相当量のデータを失いました。だけど、意外と気にしないほうで、えらく困ったこともあるのですが、落胆したり悲観したりはしませんでした。実際のところ、アクセスされ利用されるファイルは新しいものであ…

これだからシェルは…

シェル(主にbash)のスクリプトをたまーに書きます。シェルスクリプトの構文は全然憶えられないし、しょっちゅう間違います。そんなことを何度かこのブログに書いたことがあります。 シェル(bash)のfor文の違いを吸収するMakefile の書き方 シェルスクリ…

JSONにバイナリデータ

「JSONスキーマ属性とその適用対象の一覧 2010年春・編」から引用: 僕は、JSONでもBase64エンコードのbinary型をネイティブ・サポートすべきだと思っています。XML Schema Part 2: Datatypes ではバイナリデータをサポートしてます(http://www.w3.org/TR/x…

スクラップ・キマイラ

遊戯王カードに「スクラップ・キマイラ」というのがあるらしいです。 遊戯王カードWiki 《スクラップ・キマイラ》 次男:「お父さん、キマイラってどういう意味?」父親:「キマイラ、そりゃお父さんのことだ」次男:「ええー、なにそれ?」父親:「お父さん…

Get Mac

Windowsになんと getmac というコマンドがありました。知りませんでした。これを実行すると、抽選でマッキントッシュ ・MacBookがもらえるそうです、なんてわけないです。そのマシンのネットワークデバイスのMACアドレスを知ることができます。 C:\Users\hiy…

画像が出ませんでした

僕がchimaira.orgサーバー(nginxを使っています)の設定ミスをしてしまい、このブログの画像がしばらく出てなかったようです。失礼しました。

カジュアル過ぎるWikiCreoleを少しだけ厳密に

すごく久しぶりにDTD(Document Type Definition)を書いてみました。動機は、WikiCreole (http://www.wikicreole.org/wiki/Creole1.0) を正確に理解したいから。そのDTDはこの記事の最後のほうに貼っておきます。WikiCreoleのマークアップには、XHTMLへの変…

それも駄洒落じゃない

佐渡ヶ島のトキ(鳥)のニュース:ニュース:「トキが立ち上がったとき、卵が確認されました」次男:「お父さん、今ニュースでね…」父親:「駄洒落は言ってない」参考: それは駄洒落じゃない 次男と、渋谷にて

個人デジタル出版で儲け、られそうにない 2010年春・編

2008年に次の記事を書きました。 個人デジタル出版で儲け、られそうにない それと関連する記事: 人は、できるだけ安く買うことと、自分の評価を伝えることのどちらを選ぶだろう 読者・購入者にとって便利で妥当だと思える判断をすると、著者・出版者には苦…

JSONスキーマ属性とその適用対象の一覧 2010年春・編

「JSONスキーマ属性とその適用対象の一覧」(2009年6月)の情報を更新します。現状の最新JSONスキーマ仕様を反映させます。 最新JSONスキーマ仕様 http://tools.ietf.org/html/draft-zyp-json-schema-02 ごく最近導入されたuniqueItemsスキーマ属性は以前か…

お絵描きで学ぶ・無限正規ツリーとBNF(バッカス/ナウア形式)

久々のお絵描き講座です。10枚の絵を描いたぞ(って、落描きみたいなモンですけど)。有向グラフは計算科学(コンピューティング・サイエンス)で頻出する大事なデータ構造です。コンピュータで扱えるのは有限グラフですが、無限グラフが登場しないのかとい…

スッキリしたー!

長男:「お父さん、最近スッキリして気持ちよかったことはある?」父親:「特にないな」長男:「俺はあるよ」父親:「ふーん」長男:「鶏肉を食べたらさ、歯にはさまったの」父親:「ほー」長男:「普通は、爪楊枝とか指で取ろうとするでしょ」父親:「そう…

拡張JSONにDOM風APIを導入してXML処理

「拡張JSONで表現したXMLの正規形」から引用: 正規形データに対して、DOM APIに相当するアクセス&操作の体系は簡単に定義できます。 「拡張JSONで表現したXMLの正規形」に沿った方法でやってみました。実際に簡単でした。以下は、DOM APIの一部に相当する…

WindowsでHOMEをどこに設定すべきかか? あー悩む!

新しいPCに移行中なんですが、以前から気になっていたことがやっぱりスゴク気になる。それは、ユーザーのホームディレクトリの問題です。Windowsもホームディレクトリの概念があって、環境変数USERPROFILEにホームディレクトリのパスがセットされます。HOMED…

次男と、渋谷にて

次男:「井の頭線に乗っていいのかしら」

JSONだってハイパーメディア -- JSONハイパースキーマ仕様をなんとかしたい

JSONハイパースキーマという仕様があります。 http://tools.ietf.org/html/draft-zyp-json-schema-01#section-6 この仕様の動機や目的に、僕は強い共感をおぼえます。欲しかったんですよ! こういう機能。だけど、JSONハイパースキーマ仕様はダメです。どこ…

MinGW/MSYSのbashを使うときの注意点

コンピュータのセットアップってほんとにめんどくさいなー。ハーッ(ため息)。僕の場合まずは、MinGW/MSYS。インストールの仕方は次に書いておいた(記録は役に立つなー)。 「MinGW/MSYSをインストールした(何度目かな?)」http://d.hatena.ne.jp/m-hiya…

拡張JSONで表現したXMLの正規形

「XMLからJSONへの変換はこうすべ -- eXtendedJSON-encoded XML」において、拡張JSON(eXtended JSON or XJSON)にエンコードされたXMLの正規形を定義したのですが、どうもアレはよろしくない。一番短い形を正規形にするんじゃなくて、一番扱いやすい形を正…

それは駄洒落じゃない

天気予報:「新潟は夕方から雨でしょう」次男:「ヘタな駄洒落言っている」父親:「えっ、どこが駄洒落なんだ?」次男:「ニイガタがユウガタ」父親:「あのねー、君は駄洒落のことばっかり考えているから駄洒落に聞こえるの。天気予報で駄洒落言うわけない…

それは俳句じゃない

長男:「高尾山に登ったときを思い出して五・七・五*1」父親:「ほう、山からの景色がネタか?」長男:「景色じゃないけど」父親:「まーいいや、五七五いけ」長名:「高尾山、もう来たくねえ、こんなとこ」 *1:最近、NHK教育の「にほんごであそぼ」で五七五…

マイクロデータ(microdata)を理解するために -- プロパティリストとマルチバリューのオブジェクト

「マイクロフォーマット(microformats) vs. マイクロデータ(microdata)」より引用: マイクロフォーマット/マイクロデータ共通のデータモデルとAPIの詳細に関しては、また次の機会に述べるつもりです。 なんて書いたので、マイクロデータの仕様を注意して読…

マイクロフォーマット(microformats) vs. マイクロデータ(microdata)

「マイクロフォーマット(microformats)の蹉跌と希望」において、マイクロフォーマット(microformats)のデータモデルもマークアップも曖昧すぎて、どうもダメな感じだと指摘しました。しかしそれでも、次の点はマイクロフォーマットの優位点だと僕は思い…

3分間・URIテンプレート

最近、「URIテンプレート(URI Template)」という言葉を聞くことがあるので、次の仕様を読んでみました。 http://bitworking.org/projects/URI-Templates/spec/draft-gregorio-uritemplate-03.html 要するに次のようなもんです。一種のテンプレート言語なの…

XMLからJSONへの変換はこうすべ -- eXtendedJSON-encoded XML

「XMLからJSONへの変換をどうすべかねぇ」より引用: スッキリした変換のほうがうれしい感じはします。しかし、メタ情報の参照というのはたいていは不吉なことで、破綻の入り口だったりしますので、どうすべきかの判断は難しいところです。 XML側のメタ情報…

XMLからJSONへの変換をどうすべかねぇ

XMLとJSONのあいだで相互変換をしたいわけですが、とりあえず XML → JSON 方向を考えます。内容: 実例と基本方針 変換の規則 空内容要素の変換 タグが多すぎる 要素を3種類に分類する どうすべきか [追記]続きは、http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20100410/…

山本陽平さんの『Webを支える技術』はWeb技術者に必携だな

山本陽平(id:yohei)さんから『Webを支える技術』を送っていただきました。Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 143人 …

HTMLフォームで使うデータ型のJSONスキーマ

JSONスキーマで定義できるデータ型の分類をまた載せます。 基本スカラー型: integer, number, string, boolean, null リスト型: 項目がすべて同じ型である配列型、項目の個数は任意 タプル型: 決まった個数の項目を持つ配列型 タプル+リスト型: 決まっ…