このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

多値関数関連:自家製まとめリンク集

またトラックバックが集まったので、自分でまとめておきます。お疲れさまっす>自分

  1. なぜ、多値関数は人気がないのだろう - 檜山正幸のキマイラ飼育記
    これが発端。コメントがたくさん付いてます。コメントのほうが面白いよ。
  2. らくがきえんじん
    syd_sydさんのこの日02-10のエントリー群に多値に関連しそうなこと(タプルとかboostとか)が色々書いてあります。
  3. 晴れ - lethevert is a programmer
    lethevertさんの02-10の下側のエントリでは、PerlConcurrent Cleanを例にしています。曰く「Perlの関数は、本質的には "1-in 1-out" と考えるべきなのではないかと思います。」上にあるエントリ(順序としてはこっちが(2))では、Concurrent Cleanでは多値が本質的に必須だという話。
  4. Diary?::2006-02-09
    Pythonの話。曰く「多値関数ってそんなに不自然なものかな? 俺はわりと自然なものだと思う。」
  5. prima materia - laboratory
    Rubyにおける多値について。
  6. 404 Blog Not Found:多値うち出来ない?
    Perlはもちろん、Python Rubyなどでは多値なんて普通だよ、という話。
  7. http://d.hatena.ne.jp/kmt-t/20060211
    C++において多値を取り扱う例(boost使用)
  8. 2006-02-11
    Haskellリストモナドの非決定性に関して。
  9. なぜ手続きは戻り値を持ったのか - bonotakeの日記
    そもそも戻り値概念の由来や動機は? という話。
  10. 2006-02-12
    多値に関するtenyさんの分析。Common Lisp/Schemeに関してはshiroさんの補正コメントあり。

多値に関して話が拡がってなかなか楽しいのですが、僕はもう少し絞りたいので、次のエントリーを書きました。

  1. 多値関数の話をもう少し -- 課題を3つ - 檜山正幸のキマイラ飼育記
    「多値」の意味を限定した上で、疑問に思う点など。

こういう書き方をすると、たぶん皆さん引いちゃうだろうから、とりあえずトラックバックはここらへんまででしょう。ただし、僕自身はこれで議論が終結した気分は全然してません。別な観点から、また論じるかもしれません。それで、さらに話が続けばこのリストに追加します。

[追記]関連URL:

  1. http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%c2%bf%c3%cd
    lethevertさん、tenyさんが参照なさっていたSchemaScheme*1の多値。
  2. Gauche Users’ Reference: Collection framework
    shiroさん自身による参照、多値と高階関数との組み合わせ。

[/追記]

*1:SchemaとSchemeはしょっちゅうtypoするなぁ。