このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

低水準メモリモデルを高水準な構造で理解すること

id:sumiiさん曰く:

Cのポインタの意味論をJavaで定義したのですが、いかがでしょうか。アセンブリ機械語も不要です。

これで初心者に理解しろ、というのは(ほとんど)ネタですが、...(省略)...

ここから参照されていた http://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/~sumii/pub/fsc2java.pdf を読みました。これは、ネタとかじゃなくて、ホントにわかりやすいんじゃないでしょうか。例によって「わかりやすいかどうは人それぞれ」って相対化されちゃいそうだけど、ある人々にとっては、こういう説明がピンと来るんじゃないのかなぁ。

それはそうと、僕は、stuckって語をstackと読み間違えて「はぁー?」と悩んでました。stuckを辞書で引いて(英二郎さんじゃなくて英辞郎さんに聞いて)も「stuck=固くしまっている、固い」では意味不明。意訳するなら、「stuck=行き詰まりのドンヅマリでにっちもさっちもいかずに万事休す」かな。[追記]んっ? stuckはstickの過去分詞だってぇ。だとすると、「刺さっちまった」「行き詰まったぜ」。これなら納得。[/追記]

あと、まったく瑣末なことですが、P.3からP.4にかけてFatPtrとFatIntは兄弟(共通の親はFatクラス)と書いてあるんですが、P.5には「FatIntオブジェクト new FatPtr(null, n)」と、FatIntは(独立したクラスじゃなくて)FatPtrの特殊なもの扱い、これは?